2012年08月30日

ゲーム機戦争

さまざまなゲーム機が存在している今日この頃ですが、いまにいたるまでにはさまざまな会社が威信をかけて本当にたくさんのゲーム機を世に送り出していたのです。。

ネットで見つけたこの動画はそんなゲーム機たちの壮絶な戦いを独自のセンスで製作した動画です。


けっこう長編ですがおもしろいので時間がある方は見てみてくださいまし〜手(パー)


posted by ヘミング at 11:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 【旧ブログ】 アオヌMAX

2012年08月28日

異動のお知らせ。

いつもヘミングご利用いただきまことにありがとうございますexclamation×2

ここで皆様にお知らせです。

このたび、ヘミングは9月、練馬区富士見台駅に2号店を出店することになりましたぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

これにともないわたくし青沼が8月末日で異動することとなりました!!

ご指名いただいておりましたお客様にはご迷惑をおかけしてしまいまことに申し訳ございません!!

新店舗の詳細につきましては決まり次第こちらのブログ、HPでアップしていきますわーい(嬉しい顔)

何かご不明な点などありましたら、板橋店にお問い合わせいただければご案内させていただきます。


宜しくお願い致しますm(_ _)m
posted by ヘミング at 11:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 【旧ブログ】 アオヌMAX

2012年08月23日

ガンダムAGE。。。

images.jpg

どったんばったん、やいのやいの騒がれながら放送開始してからなんだかんだでもう44話モバQ

低視聴率にも負けずここまできたわけですが...

以前、ブログにガンダムAGEについて書いたときはまだ放送開始前だったこともありシナリオについては触れずにいたのですが、ここまでくればもういいでしょうexclamation×2
あくまで個人的な意見ではありますが、感想を書きたいと思います。。

総評すると僕的には.....


ちょっとひどいかなとバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

もちろんすべてがダメなわけじゃないのですがね...。

以下のポイントが気になったところ↓↓↓↓

1,キャラデザ、メカデザがちょっとない...(これこそ好みによるかもですが...僕はだめでした。)

2,作画崩壊。。(TVシリーズなのでしかたない部分もありますがね。)

3,シナリオがひどい。


大まかに言うとこの3点exclamation×2

1については個人個人で印象は違うでしょうし、もちろんいいと思う人もいると思うのでこれについては評価にたいしてそこまで重きをおいてはいません。

2については普通にいい部分もありましたし、なによりOVAなどと違いTVシリーズの場合大人の事情でしかたのないことともいえますが、ちょこちょこ気になるところがあったので一応考慮に含ませる程度。

というわけで低評価の根源はとにもかくにも3のシナリオですねちっ(怒った顔)
まぁなんというか...ようは御都合主義!?

え!!!!なんで????と思ってしまう行き当たりばったり展開が終始続きますふらふら

100年にわたる3世代ストーリーという設定のせいか、1つ1つの出来事がとにかく薄っぺらいたらーっ(汗)
「進化するガンダム」というのをキーフレーズにしているのが見受けられるので、この100年間でどう「進化」するのかも見所なのかな?と思っていたのですが、なんのことはないただだんだん機体が新しくなっていくだけ、
キャラが年とるだけ...人間性の成長も描かれなければ、社会背景の変化や戦争情勢の経過もとくになし。。。

普通何十年もたてばそれなりに状況は変わるもんだと思うのですが、町並みも変わらず、機体のデザインこそ若干変われどコンソールは基本そのまま。唯一変わったところといえば男性キャラに髭が生えて、女性キャラにほうれい線がついたぐらいでしょうか(笑)

ずいぶんとまぁのっぺりとだらだら100年も戦争やってるもんですバッド(下向き矢印)


加えて気になるのがキャラクターの扱いが雑もうやだ〜(悲しい顔)
なんかぽっと出のキャラが多くて掘り下げないうちに戦死→主人公涙。。

えッ!?その人そんな重要な位置だった??という展開が多々ございますたらーっ(汗)

まぁ、こまかくあげればキリがないですがざっとこんな感じ。。

残りの話数も少なくなってきましたが、さてどんな終わりを迎えるのでしょうか〜。

以上ぼやき失礼しました手(パー)手(パー)
posted by ヘミング at 11:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 【旧ブログ】 アオヌMAX

2012年08月21日

ウシジマクン。。

images.jpgimages (1).jpg

最近テレビでやってますねexclamation×2
原作概要↓↓↓↓↓↓↓↓
10日5割の超暴利闇金融『カウカウファイナンス』の営業者・丑嶋馨の日常と、カウカウファイナンスに訪れる客およびその関係者の様々な人間模様を描いたストーリー。
物語は各エピソードの中心となる人物の視点で進み、丑嶋はそれらの人物に接触する狂言回し的存在(よって丑嶋が全く登場しない回も多くある)。「〜くん」とギャグ漫画を思わせるタイトルに反して、極めてシビアで陰惨な内容が大半を占める。
2012年7月30日時点で600万部を突破している。
第56回(平成22年度)小学館漫画賞一般向け部門受賞作品。

なんとなく見始めてみたところけっこうおもしろい!!
原作とドラマでは相違点があるようで、まだ原作は読んだことがないので読んでみようかとっ手(チョキ)


実写映画も公開されるそうですね。。。
これまた漫画原作の映画化....どうなるのでしょうかexclamation×2exclamation×2
posted by ヘミング at 10:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 【旧ブログ】 アオヌMAX

2012年08月16日

違いのわかる男を目指して...。

暑い夏。。。

我が家の食卓はさまざまな麺類で彩られますexclamation×2

冷やし中華、冷やしつけうどん、そば、そうめん、ひやむぎ.....

んっ!!

そうめん..
ひやむぎ...

夏になじみの深いこの2つの食べ物。。
ぶっちゃけ似てない?つーか太さ以外いっしょじゃねぇ??


と、思ったのでまたまた調べてみました!続きを読む
posted by ヘミング at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 【旧ブログ】 アオヌMAX

2012年08月14日

花火大会。。

ダウンロード.jpg

夏本番!!各地で大規模な花火大会の数々が行われてますね〜わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

皆さんはどこか行かれたでしょうかexclamation&question

わたくしはというと1シーズンに1回くらいは大きな花火大会に行きたいと思いつつも結局行けずに終わってしまうのが毎年のパターンでございますバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

今年はっ!?というと....


やっぱり行けそうにありませんもうやだ〜(悲しい顔)もうやだ〜(悲しい顔)もうやだ〜(悲しい顔)



さて、そんな花火大会の話題。。

よく雑誌やポスター、チラシなどを見ていると「10000発」やら「5000発」やらと上がる花火の玉数が書かれていることがよくありますよね?

で、これって本当に書かれたどうりの数が上がってるのでしょうか??
ふと疑問に思ったので調べてみました。

google先生で検索した結果。どうやら景気づけの意味もこめて実際より割りと多めに記載していることが多いようで現実には記載されている数の半分以上が上がっていれば良心的な花火大会であるといえるそうですexclamation×2

とはいえ各花火大会の規模を比較対象させる数字としてはあてになるもので、記載の玉数が多ければ多いほどその花火大会の規模が大きいものだといって差し支えないようですわーい(嬉しい顔)


う〜ん、なるほどっ!!
まぁ花火の魅力は数だけではないのであくまで参考程度にするといいでしょうね手(チョキ)

ではでは今日はこの辺で手(パー)手(パー)

た〜まや〜〜爆弾爆弾

images.jpg
posted by ヘミング at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 【旧ブログ】 アオヌMAX

2012年08月09日

3DS LL。。

ダウンロード.jpg

7月23日に発売されましたねexclamation×2買われた方はおりますか〜わーい(嬉しい顔)

今、買うべきか否か非常に悩んでいますふらふらいままでポータブル機はPSPのみでDSは持っておらず基本的に任天堂系のゲームが肌に合わないのもあって購入はあまり考えていませんでした。。

が、しかし!!

近年、さすがに無視できない状況。。。来春にはモンハンが4を3DSで出すことが決めておりますしね。

images.jpg

だもんでどうせなら大きい画面のLLがいいかな〜と思ってはいるのですが。。

問題はいつ買うかですね。まぁ当然、僕のおこずかい状況にもよるわけですが(笑)

ちょっと様子見して問題なさそうなら買おうかな〜ってとこですねぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
posted by ヘミング at 17:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 【旧ブログ】 アオヌMAX

2012年08月07日

休日日記。

昨日はお休み。。

1日家にいるのももったいないので近所にお出かけexclamation×2

娘2人つれて家の近くにある小さなレジャー施設「田無ファミリーランド」へパンチ

ゲームコーナーやらバッティングセンターやらお食事コーナーやらパチンコやらが集合しているプレイスポットグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

うちから5分くらいなので気軽に行けて楽チンです手(チョキ)手(チョキ)


ウチの上の子はとにかくUFOキャッチャーが大好物exclamation×2小さい頃から好きなのですが、当然当時は全然とれなかったたらーっ(汗)のですが、最近はかなり上達しておりけっこう商品をゲットできるようになりましたぴかぴか(新しい)

ぶっちゃけ僕より上手いですねわーい(嬉しい顔)

さて、今回の戦利品は.....

00000003.IMG_1817.jpg

ひよこゲット〜ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
ご満悦なご様子るんるんよかったよかった!!取れたときはいいのですが、たまに1つも取れなかった日はやっかいですふらふらこれでもかっ!!というくらい落ち込んでしまうので....。

そして下の子はというと...

00000004.IMG_4498.jpg

ゲームのバイク等にまたがりこちらもご満悦なご様子〜るんるん
まだお金いれなくても楽しめるお年頃なので助かります手(チョキ)(お店の人ごめんなさいあせあせ(飛び散る汗))

以上、休日日記でした〜手(パー)手(パー)
posted by ヘミング at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 【旧ブログ】 アオヌMAX

2012年08月03日

疑問。。

BBQについてブログを書いていたわけですが、書き終わりふと気になることがありました。。。

それは...

スナック菓子などでよく目にする「バーベキュー味」

images (2).jpg
????

バーベキュー味??

そもそもバーベキューって「味」ではなく「行為」ではないのか!?
「塩味」「醤油味」ならある程度の誤差はあるでしょうが、一般的に味の認知が統一されているのでわかるのですがねぇふらふら

それこそ現在のBBQには「塩味」もあれば「醤油味」だってあるしスパイスをきかせたものもあるでしょうexclamation×2
食材も肉、野菜、魚介etc...多岐にわたっております。

ようするにいろんな「味」が存在しているわけですよね目

ということで気になったのでネットで調べてみたら同じことで疑問をもった人の記事を見つけました〜ぴかぴか(新しい)

その人は実際にメーカーに問い合わせてみたそうです!!
で、得られた回答はというと!!

「ソースやタレの味というわけではなく、バーベキューそのものをイメージした味」
「バーベキューの雰囲気を感じられる味をイメージ」

といったあんばいだそうです。。


なるほど。。たしかにそんな雰囲気があの味から伝わってくるような気がなんとなくしますexclamation×2


日ごろのどうでもいい疑問が解消したでしょうか!?

BBQがしたいけど忙しくてなかなか行けないっもうやだ〜(悲しい顔)もうやだ〜(悲しい顔)

そんなときはバーベキュー味のスナックを食べて雰囲気を味わいましょ〜手(チョキ)手(チョキ)
posted by ヘミング at 12:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 【旧ブログ】 アオヌMAX

2012年08月02日

手ぶらでBBQ!!!!

暑い日が続いておりますね〜ふらふらふらふらふらふら

熱射病になる人も多いようで、注意が必要ですねexclamation×2

はてさて、ついに8月になり夏本番でございます晴れ晴れ
夏といえばっ!!!!



BBQ〜ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

images.jpg

サーフィンやら花火やらプールやらいろんなレジャーがありますが、僕的にはBBQが1番ですねわーい(嬉しい顔)(まぁ、単に食べるのが好きなだけということもありますが...)

Hemingは今年お盆にお店をお休みするのでそこを利用してスタッフ一同+家族も連れてBBQツアーに行く予定でありますexclamation×2


しかしまぁ最近はなにやら手ぶらでしかも近場でお手軽にBBQができるんですってねるんるん
食材、飲み物、道具などすべて現地で用意されていてしかも片付けもしないでいいらしい!!
友人などと休日に楽しめるのはもちろん、仕事上がりに同僚などとそのまま行くこともできるそうでするんるんるんるん

便利ですね〜グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

僕が学生のときはまだそんな施設はありませんでしたよ〜たらーっ(汗)まぁ、探せばあったのかもですが今ほど多くはないしサービス内容も充実していなかったのは確実でしょう!!

子供の頃なんかはちょっと遠出して川などに行ってやるのが普通でした!今はいい時代ですねわーい(嬉しい顔)

BBQはちょこちょこやってるのですが、そういった施設はまだ利用したことがないので今度是非1度行ってみたいですね手(チョキ)

images (1).jpg
posted by ヘミング at 12:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 【旧ブログ】 アオヌMAX

2012年07月31日

アサシンクリードT+Uウェルカムパック

ダウンロード.jpg

先日届きましたわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

ということで、さっそくプレイ開始exclamation×2当然ですが、Tからスタートでっするんるん

現在の進行状況はストーリー的には中盤といったところ!!一応メモリーログはすべて埋めながらやっています手(チョキ)
あ、ちなみに旗集めは無視しておりますたらーっ(汗)

ここまでやっての感想としては...

まぁまぁでしょうか。。町並みや世界観などはよく作りこまれていて素敵ですぴかぴか(新しい)
が、アクションパートはというとわりと単調でして、そんな工夫などしなくてもカウンター1本で敵を圧倒できてしまいます爆弾爆弾

暗殺をお題目としたゲームなのですが、基本的に無双してしまってもまったく問題ないので若干緊張感に欠けるかといったところふらふら


まぁ、そこらへんは購入前にレビューを読んでわかっていたところなので、なるほどそういうことねっ!と納得した感じですねexclamation×2

難癖つけようと思えばいくらでもでてくるかもですが、普通に楽しめてるし、面白いと思います手(チョキ)

このあとUも控えているのでTのほうはわりとサクッと済ませて早いところUに取り掛かりたいと思います手(パー)手(パー)
posted by ヘミング at 15:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 【旧ブログ】 アオヌMAX

2012年07月26日

るろ剣映画。。

以前、ブログでも紹介した漫画!!

「るろうに剣心」

images.jpg

学生の頃好きで読んでましたわーい(嬉しい顔)

現在、コミック完全版を揃えるかどうか考え中でございますパンチ

そんなこんなですが、8月に実写映画が公開されるそうですねexclamation×2


予告映像がこちら↓↓↓↓↓↓↓↓↓



どうでしょうか〜。。

僕はるろ剣のキャラの中では斉藤一が1番好きなのですが、実写の斉藤役は江口洋介とのこと!!
江口洋介も好きなので期待したいでするんるん

ちなみに僕の中でのるろ剣ベストバウトはなんといってもこちら↓↓↓↓↓↓↓



緋村剣心vs斉藤一exclamation×2
京都編のに入る前の前哨戦。るろうにとなった剣心の実力を試すため戦いを挑む斉藤。剣心は幕末の宿敵との戦いの中で徐々に人斬りだったころの感覚が蘇ってくる....

実に熱い戦いでございますぴかぴか(新しい)



はてさて話はちょとずれましたが、映画はどんなスートーリーになるのでしょうかねexclamation&question
最近は本当に漫画を原作とした実写映画が多々公開されています。

あくまで個人的意見ですが、残念ながらすべっているものも多いという印象もうやだ〜(悲しい顔)

自分が好きな漫画がすべるのはやはり悲しいものですバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

今回は当たるように祈りたいと思います手(パー)手(パー)
posted by ヘミング at 11:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 【旧ブログ】 アオヌMAX

2012年07月24日

おススメ本!!

先日お店に置く本の買出しに行きましたわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

今回仕入れた本の中で僕のイチ押しはこれexclamation×2exclamation×2

ダウンロード.jpg

「東京・居酒屋の四季」
古きよき居酒屋の風景るんるん
いい雰囲気です。大手チェーン店が多い街の中にたたずむ老舗居酒屋。
こういう店で飲む一杯は格別なものがありますよね手(チョキ)

大きなお店でワイワイ飲むのももちろん楽しいですが、落ち着いた雰囲気でゆっくり飲むのもまたオツなものです!!

読みたい方はお気軽にお声がけくださいませ〜手(パー)手(パー)
posted by ヘミング at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 【旧ブログ】 アオヌMAX

2012年07月19日

二郎@池袋。。

言わずと知れた「ラーメン二郎」。。
以前わたくし二郎卒業を宣言したのですが....

そんなことはさておき二郎談義です(笑)

「ラーメン二郎 池袋東口店」

images (1).jpg

けっこう前に行ってあまり印象が良くなかったのですが確認のため再訪!!!!

今回は
「小ブタニンニク野菜マシマシ」追加で味玉を注文。

池袋二郎.jpg

野菜→マシっぷりはそこそこ。湯で加減はわるくありません。クタクタでもなくシャキシャキでもなく間くらいでしょうか。

麺→太めのストレートで表面がわりとなめらか。二郎っぽいワシワシとした歯ざわりは無い。

スープ→やっぱり薄い印象...。なんというかボディのきいてない感じでものたりない。

豚→そこそこおいしい!!厚みはちょうどよくて食べやすい。

味玉→味付けは薄めで半熟ではなく固。


う〜ん...総合的にやっぱりいまいっぽでしたねぇたらーっ(汗)二郎慣れしてない人などには食べやすいでしょうし、そう考えれば悪くはないのかもですが、ジロリアンの僕にはどのパーツをとっても物足りないもうやだ〜(悲しい顔)もうやだ〜(悲しい顔)


ライトユーザーやデビュー戦にちょうどいい店舗かもですねわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)
posted by ヘミング at 12:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 【旧ブログ】 アオヌMAX

2012年07月17日

ランチ。。

今日はお休みexclamation×2exclamation×2

ということで、久しぶりにカミさんとランチに行きました手(チョキ)
カミさんは仕事なので昼休みを利用してのランチタイムるんるんるんるん

地元田無で何を食べるか考えた結果、カレーに決定exclamation×2
今日はとにかくめちゃくちゃ暑いふらふら身も心もうなだれる猛暑日...スパイシーなカレーでも食べて元気出していこうってことでやってきたのは田無駅近くのインドカレーの店

images.jpg

「ラジ」でございますexclamation×2
田無駅南口を降りてすぐにあるセブンイレブンの横っちょにあります。庶民的なインドの食堂といった雰囲気。
小さな店ですが、お昼時はけっこう混んでいて満席になることも多々ございますexclamation×2

今回は!!!!

00000006.IMG_7960.jpg

マトンカレー大盛り、ナンとサラダ付。サイドメニューでタンドリーチキンを注文exclamation
なかなかのボリュームでしょう!!しかしこれでだいたい900円くらいぴかぴか(新しい)リーズナブルでうれしいですねわーい(嬉しい顔)

カレーはほどよいスパイス感はありますが、けっこうマイルドなテイストで辛いの苦手な人でも抵抗なくいただけるであろうレベル!!激辛好きには物足りないかもですが、僕はおいしくいただきましたわーい(嬉しい顔)
ナンは焼きたて!!もっちりとした食感で噛むと味が染み出てきて美味しい!わりとしっとりしたタイプなので時間がたつと少々油が浮いて出てきます。
タンドリーチキンもマイルドな感じこちらはそこまでスパイス感は強くありません。現在キャンペーン中とのことで1ピース200円とのこと。この大きさで200円ならお得ですねるんるん


田無は郊外でさしたるスポットもないので訪れることもないかとは思いますが、何かついでがあった折には是非いってみてくださいね〜手(パー)手(パー)
posted by ヘミング at 10:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 【旧ブログ】 アオヌMAX

2012年07月16日

アサシンクリード。。

あいもかわらずスパ4は続けているのですが、久しぶりにストーリーがあるものをやりたくなりましてね。。

何をやろうか模索した結果こちらに決定しました手(チョキ)手(チョキ)

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ダウンロード (1).jpg

「アサシン クリード I+II ウェルカムパック」
有名なタイトルなので知ってる人も多いかもですが、このシリーズはまだプレイしたことがなかったのでこれにしました!!
7月19日に発売予定で過去に発売されたTとUが1本分の価格での提供とのこと!これなら中古で2本買うより安上がりなのでとってもお得るんるん

11月にはVが出るそうなのでそれまでに過去作品をかたずけてしまおうという作戦ですパンチ


レビュー等をみるとTのほうはまだまだ発展途上だったのもあり酷評も多かったのですが、Uはなかなかの高評価ぴかぴか(新しい)
Uからでもよかったのですが、一応シリーズものは制覇するのがポリシーなのできっちりTからやっていきたいと思いまっす手(チョキ)手(チョキ)

あとは発売日を待つばかり〜わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)
posted by ヘミング at 10:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 【旧ブログ】 アオヌMAX

2012年07月11日

ビューティフルレイン。

ダウンロード.jpg

最近はめっきり連続ドラマというものをみなくなり、たまにカミさんが見てるのを横で眺める程度です。

そんなこんなですが、7月1日より放送開始された「ビューティフルレイン」
主演は豊川悦司、芦田愛菜ちゃんetc...

とよえつが好きなのでひさしぶりに見ていこうかなと思いました!!

しかしながら、2話目にしてすでに視聴率が1桁に落ちてしまったとのことがく〜(落胆した顔)
う〜ん、これはなかなかきびしいですねたらーっ(汗)
フジの日曜9時のドラマ枠といえば前回の「家族のうた」が低視聴率で打ち切りになったのが記憶に新しいですね。
これは悪夢再びかっexclamation×2

大御所豊川悦司とマルモで数字を持っているまなちゃんを起用してなんとか低迷の連鎖を断ち切りたいフジの気合は感じられるのですが、なかなかどうしてむずかしいようですふらふら


とりあえず個人的には見ていこうかと思っていますexclamation×2

行く末やいかに〜。。
posted by ヘミング at 11:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 【旧ブログ】 アオヌMAX

2012年07月09日

トマトジュース談義。。

続いております!!トマトジュースダイエット〜るんるんるんるん

以前、紹介した「ドン・シモン」のトマトジュース。本当においしくてあっというまに注文した1000ml×12飲み切ってしまいましたexclamation×2

だいたい1日1000ml飲んでる感じですねパンチ

しかしながら、ちょっと気になるのが塩分...ドン・シモンは無塩タイプではないので毎日1000ml飲むとなると他の食事と合わせて考えると塩分過多が否めませんふらふらふらふら

そこでやはり長く続けていくためにも無塩タイプに切り替えようと思いまして、色々飲んでみました手(チョキ)

その中で1番気に入ったのがこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

images.jpg

「デルモンテ食塩無添加トマトジュース」
ドン・シモンほどどろどろしておらず飲みやすい。ほのかな甘みもあってごくごくいけちゃいますグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
独特の青臭さもないので苦手な人にもおすすめかも!?ですねわーい(嬉しい顔)

まぁ、あくまで僕の個人的好みなので参考までに手(パー)

引き続きゴクゴクのんでいきまっすパンチ
posted by ヘミング at 16:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 【旧ブログ】 アオヌMAX

2012年07月05日

バスケっ!!!!!

僕はバスケ部でした。。まぁ、特別うまかったわけではないですが、球技の中で1番好きなのはやっぱりバスケですねわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)





こんなんみるとやりたくなりますねグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)実にかっこいいぴかぴか(新しい)

2人とも「神」と呼ばれる人物!!すごすぎるぜ〜。



中学の頃、近所の小学校が土曜日に体育館を一般開放していて、だれでも利用することができたのです。
小学校のバスケのゴールは児童に合わせて結構低く作られているので、中学生の身長になればわりと簡単にダンクシュートなどができるので、よく擬似NBAごっこをしたもんですexclamation×2


大人になるとなかなかやる機会もないし、仕事柄指を怪我するのも怖いのでめっきりご無沙汰ですが、チャンスがあったらまたいつかやりたいですねるんるん



おまけ
00000002.IMG_9341.jpg
posted by ヘミング at 10:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 【旧ブログ】 アオヌMAX

2012年07月03日

離婚式。。

最近巷でなにやら「離婚式」というものがあるそうですねがく〜(落胆した顔)がく〜(落胆した顔)

結婚式はいまさら説明は不要だと思いますが2人の門出を皆で祝うものぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)で、離婚式は...

意義としてはどうやら「けじめ」をつけるというものらしい。。
式を節目に、二人が後くされ無く新しい人生を迎える。仲人をはじめとする、お世話になった方々への正式な離婚報告といった意味合いもあるようです。
ちなみに結婚式の「仲人」に対して離婚式では「裂人(さこうど)」を立てるそうですあせあせ(飛び散る汗)

ネットでみつけたとある離婚式のプログラム
↓↓↓↓↓↓↓↓

旧郎・旧婦入場
二人の出会い〜別れまでの歴史を振り返る写真スライドショー
司会者から「離婚に至った経緯」の紹介
当事者挨拶
結婚指輪のハンマー粉砕
別れの誓い
お別れのキス
旧郎・旧婦入場
BGM「また会う日まで」

といったあんばいexclamation
まぁなんか確かに式っぽい雰囲気は出ておりますね目

しかし、指輪をハンマーで粉砕wwwwwなかなかダイナミックでございますね爆弾爆弾

images.jpg

質にいれたほうがいいんじゃないかと思いますが、たぶんそこが1番の見せ場なんでしょうね!!

しかしまぁ、離婚式なんてやってる余裕がある時点で円満離婚ですよねたらーっ(汗)本当にだめならこんなことやろうとも思わないでしょうから...。

賛否両論ありそうなこの「離婚式」。
今後、世の中に定着するのか、はたまた淘汰されていくのか...
行く末やいかにexclamation×2exclamation×2
posted by ヘミング at 12:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 【旧ブログ】 アオヌMAX

2012年06月28日

格闘列伝6。。。。。

しつこつ続くよ格闘列伝第6弾exclamation×2exclamation×2

「ザ・キング・オブ・ファイターズ」シリーズ!!

images.jpg

1994年にSNK(現・SNKプレイモア)がゲーム機「ネオジオ」で発売した対戦型格闘ゲーム
従来の格ゲーとの大きな違いは3vs3というところ。先にも紹介した『餓狼伝説』や『龍虎の拳』、1980年代のアーケードゲームである『怒』、『サイコソルジャー』など、同社の看板ゲームのキャラクターが出場して覇を争うドリームマッチという設定です。もちろんオリジナルのキャラもぞくぞくと登場しており、いままでで登場したキャラはなんと100人におよびますexclamation×2
1990年代のアーケード黄金期の中で絶大な人気を誇り、現在も新作がリリースされ続けているビッグタイトルでありますわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

images (1).jpgimages (2).jpg

シリーズ一覧
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ナンバリングシリーズ
1 THE KING OF FIGHTERS '94
2 THE KING OF FIGHTERS '95
3 THE KING OF FIGHTERS '96
4 THE KING OF FIGHTERS '97
5 THE KING OF FIGHTERS '98
6 THE KING OF FIGHTERS '99
7 THE KING OF FIGHTERS 2000
8 THE KING OF FIGHTERS 2001
9 THE KING OF FIGHTERS 2002
10 THE KING OF FIGHTERS 2003
11 THE KING OF FIGHTERS XI
12 THE KING OF FIGHTERS XII
13 THE KING OF FIGHTERS XIII
リメイクシリーズ
1 THE KING OF FIGHTERS NEOWAVE
2 THE KING OF FIGHTERS '94 RE-BOUT
3 THE KING OF FIGHTERS '98 ULTIMATE MATCH
4 THE KING OF FIGHTERS 2002 UNLIMITED MATCH


とまぁ、こんな具合で
永きに渡りお送りいたしました格闘列伝とりあえず今回で一旦終了とさせていただきますexclamation×2
他にも数え切れないくらいたくさんの格闘ゲームがあるのですが、一応基準としては僕がある程度やり込んだ物で2D格闘にに絞って紹介していきました。
3D物でも「バーチャファイター」や「鉄拳」などのビックタイトルもありますが、それはまたの機会に手(チョキ)

色々なジャンルのゲームがある中で敷居が高いとされる格ゲー。。確かにおもしろさを実感できるようになるまである程度の修練を必要としますふらふらが、ゆえにできるようになったときのよろこびはまた他のゲームにはない満足感がありますぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

興味があったらやってみてくださいね〜手(パー)手(パー)

images.jpg
「俺より強い奴に会いに行く」
posted by ヘミング at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 【旧ブログ】 アオヌMAX

格闘列伝5。。。。

格闘列伝怒涛の第5弾exclamation×2exclamation×2exclamation×2

「龍虎の拳」

images.jpg

SNKが1992年(平成4年)にネオジオで発売した対戦型格闘ゲーム。
当時一世風靡していた「ストU」を踏襲しつつもかなりオリジナリティーあふれるシステムが盛り込まれておりまして、現在の格闘ゲームでも採用されているもの多数でございます!!

なかでも「ストU」にはなかった要素としては、

キャラクター間の距離によってキャラクターの大きさが変わる拡大、縮小。

頭部に攻撃を受けると顔が腫れたりサングラスやマスクが飛ぶといった外見の変化。

気力ゲージと挑発が搭載されており、必殺技を打つのに気力を消費する。また挑発を行うことで相手の気力を一定量減少させることができる。

「必殺技を超える超必殺技」という概念を持ち込み定着させた。「限定された状況によって発動可能」、「より難しいコマンド入力が必要」という基本概念は、現在のほぼ全ての2D格闘ゲームに採用されていますね。

images (1).jpg

シリーズ一覧↓↓↓↓↓↓↓
龍虎の拳
龍虎の拳2
ART OF FIGHTING 龍虎の拳 外伝
posted by ヘミング at 08:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 【旧ブログ】 アオヌMAX

格闘列伝4。。。

まだまだ続くぜ格闘列伝第4弾(笑)

「サムライスピリッツ」シリーーーーズ!!

images (2).jpg

1993年にSNK(現・SNKプレイモア)が制作した対戦型格闘ゲーム。素手を中心とした従来の格闘ゲームと違って、武器(主として刀)を用いて戦う剣客対戦物ですねっわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)
SNK黄金時代を築くのに一役買ったゲームで、ゆえに続編も数多く作られましたね〜。
images (1).jpgimages.jpg

ちなみに人気漫画「るろうに剣心」の作者、和月伸宏氏がサムスピのファンであり、漫画に登場するキャラや技などにサムスピを参考にしたものがいくつか存在しておりますね。

このゲームはとにかく強斬り攻撃をうけるとごっそり体力が減るのですもうやだ〜(悲しい顔)
従来の格ゲーのようにコンボを決めるよりもいかにして「強斬り」を当てるか!!という駆け引きを楽しむ一発重めのゲーム性となっております手(チョキ)

シリーズ一覧はこちら↓↓↓↓↓↓↓↓

業務用作品
1 SAMURAI SPIRITS
2 真SAMURAI SPIRITS 覇王丸地獄変
3 サムライスピリッツ 斬紅郎無双剣
4 サムライスピリッツ 天草降臨
5 SAMURAI SPIRITS 〜侍魂〜
6 SAMURAI SPIRITS 2 〜アスラ斬魔伝〜
7 サムライスピリッツ零
8 サムライスピリッツ 天下一剣客伝
9 サムライスピリッツ閃
家庭用オリジナル作品
1 真説サムライスピリッツ 武士道烈伝
2 サムライスピリッツ!
3 サムライスピリッツ!2
4 サムライスピリッツ新章 〜剣客異聞録 甦りし蒼紅の刃〜
posted by ヘミング at 08:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 【旧ブログ】 アオヌMAX

2012年06月26日

格闘列伝3。。

さらに続きまして。格闘列伝第三弾手(チョキ)

「豪血寺一族」

images.jpg

数ある格ゲーの中でもかなり変わった設定をもつ作品exclamation×2
その変わった設定というのはなんと「ラスボスを含む、登場する全ファイターが血縁関係にある」という稀に見る設定で始まっており、異質で濃厚な雰囲気を漂わせる作品になっているのです。
さらに主人公格のキャラが老婆だということにすごい違和感を覚えたのは今でもはっきりと覚えておりますがく〜(落胆した顔)

images (1).jpg

その老婆の攻撃方法も「入れ歯を飛ばす」といった類のキワモノ感満載のものでした。。

しかしながら設定こそ極めて独特な本作ではありますが、操作系は他の一般的な格闘ゲームの例から漏れずに基本的なものとなっており、さらに当初の対戦格闘ゲームには無かった概念を多く取り入れているのです。
2段ジャンプ、ダッシュ攻撃、変身技などなかなか盛りだくさんな内容となっとりますグッド(上向き矢印)

シリーズ一覧はこちら↓↓↓↓↓↓↓

1 豪血寺一族
2 豪血寺一族2
3 豪血寺外伝 最強伝説
4 グルーヴ オン ファイト 豪血寺一族3
5 新豪血寺一族 闘婚 -Matrimelee-
6 新・豪血寺一族 煩悩解放
7 豪血寺一族 先祖供養
posted by ヘミング at 17:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 【旧ブログ】 アオヌMAX

格闘列伝2。

続きまして格闘列伝第二段exclamation×2

「餓狼伝説」

images (3).jpg

1991年にSNKが発売した2D対戦型格闘ゲーム、ネオジオでは初となる本格的な対戦格闘ゲームですね手(チョキ)手(チョキ)

先に紹介した「ストU」と同じ横スクロールの2D格闘ゲームですが、本作品の特徴としては、フィールドが手前と奥の2ライン存在することが挙げられます。当事の僕としてはなかなかに衝撃でしたね!!!!

images.jpg

ラスボスのギースがエグい強さだったのも今ではいい思い出(笑)

こちらの作品も多数の続編が出ておりますが、1999年以降シリーズそのものの展開は停止していますね。
ですが、登場キャラクターは他のクロスオーバー作品などにも参戦しており、現在でも活躍しておりますグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

作品一覧はこちら↓↓↓↓↓↓↓↓↓

餓狼伝説
餓狼伝説2
餓狼伝説SPECIAL
餓狼伝説3
REAL BOUT 餓狼伝説
REAL BOUT 餓狼伝説SPECIAL
REAL BOUT 餓狼伝説SPECIAL DOMINATED MIND
熱闘リアルバウト 餓狼伝説スペシャル
REAL BOUT 餓狼伝説2 THE NEWCOMERS
餓狼伝説 FIRST CONTACT
餓狼伝説 WILD AMBITION
餓狼 MARK OF THE WOLVES
posted by ヘミング at 17:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 【旧ブログ】 アオヌMAX

格闘列伝

ながらく「スパ4」にはまっているわたくしですが、ちょいと思い出を振り返って子供の頃やってた格ゲーを思い返してみることにしましょう。。

「STREET FIGHTER U」

images.jpg

いわずともがな格闘ゲームの金字塔ですねわーい(嬉しい顔)
1991年にアーケードゲームとして登場し、爆発的ヒットを記録しましたねexclamation現在の格闘ゲームがあるのはこの作品のおかげといっても過言ではありません。ゲームセンターにおいて現在では一般的な対戦台というスタイルを確立したのもこのストUですねグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

images (2).jpgimages (1).jpg

小学生だった当事、昇龍券を出すのが難しくてよく練習したもんですパンチ

人気を博したこのシリーズは当然ながら数々の続編を生み出し続け現在の「SUPER STREET FIGHTER W ARCADE EDITION 2012」に至るわけでございますぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

作品タイトル一覧はこちら↓↓↓↓↓↓↓


ストリートファイター
ストリートファイターIIシリーズ
ストリートファイターII -The World Warrior-
ストリートファイターII' -CHAMPION EDITION-
ストリートファイターII'TURBO -HYPER FIGHTING-
スーパーストリートファイターII -The New Challengers-
スーパーストリートファイターIIX -Grand Master Challenge-
ハイパーストリートファイターII -The Anniversary Edition-
ストリートファイター ザ・ムービー
ストリートファイター リアルバトル オン フィルム
ストリートファイターZEROシリーズ
ストリートファイターZERO
ストリートファイターZERO2
ストリートファイターZERO2 ALPHA
ストリートファイターZERO2'
ストリートファイターZERO3
ストリートファイターZERO3↑
ストリートファイターZERO3↑↑
ストリートファイターIIIシリーズ
ストリートファイターIII -NEW GENERATION-
ストリートファイターIII 2nd IMPACT -GIANT ATTACK-
ストリートファイターIII 3rd strike -Fight for the Future-
ストリートファイターEXシリーズ
ストリートファイターEX
ストリートファイターEX plus
ストリートファイターEX plus α
ストリートファイターEX2
ストリートファイターEX2 PLUS
ストリートファイターEX3
ストリートファイターIVシリーズ
ストリートファイターIV
スーパーストリートファイターIV
スーパーストリートファイターIV アーケードエディション

posted by ヘミング at 16:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 【旧ブログ】 アオヌMAX

2012年06月21日

FF




なつかし〜わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)
僕は4の曲が好きですねるんるんるんるん
このころはよかったなぁ。まぁいまも楽しんではいますが、昔のようなわくわく感はなくなってしまった...

大人になったからか...。
posted by ヘミング at 16:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 【旧ブログ】 アオヌMAX

2012年06月19日

スパ4日記。

あいかわらず頑張っております手(チョキ)手(チョキ)

メインのリュウを変える気はないのですが、ここらでキャラ対策もかねてサブキャラでいろいろ動かしてみようかと思いましてね。

最終的な目的はリュウで勝つこと。そのためにはどんな戦術をされたらやりいくいのかをキャラごとに対策するのが大切exclamationそれを知るには自分で使って動かしてみるのが1番パンチ
ってことでまずは.....

images.jpg

囚人ケンカ師コーディーですわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

近距離の固めが強力で対空、突進技、一応弾持ちと比較的バランスのいいキャラですねパンチ

目押しも0F(ゼロフレーム)ではない比較的安易なものでもそこそこのコンボ火力ありexclamation×2


ということでしばらくはリュウをメインにしつつちょこちょここのチンピラを使っていきたいと思いますグッド(上向き矢印)


images (1).jpgimages (2).jpg

全部のキャラを使ってみたほうがいいとは思うのですが、いかんせんけっこう人数多いですし、ある程度使い込まないと見えてこないこともあるかと思うので、まぁそれなりにやっていきたいと思います手(パー)手(パー)
posted by ヘミング at 16:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 【旧ブログ】 アオヌMAX

テルマエ・ロマエ続き。

ついでなんで、原作の紹介でもしときますかねわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

images (1).jpg

『テルマエ・ロマエ』(THERMAE ROMAE)は、ヤマザキマリによる日本の漫画作品。『コミックビーム』(エンターブレイン)にて連載中。当初は不定期連載だったが、2010年4月号から定期連載に移行した。単行本は2011年12月現在、ビームコミックスより4巻まで刊行されている(以下続刊)。

古代ローマ時代の浴場と、現代日本の風呂をテーマとしたコメディ。入浴文化という共通のキーワードを軸に、現代日本にタイムスリップした古代ローマ人の浴場設計技師が、日本の風呂文化にカルチャーショックを覚え、大真面目なリアクションを返すことによる笑いを描く。単行本では、各話の間に、風呂に関する歴史資料や、作者の体験が書かれたコラムが掲載されている。題名の「テルマエ・ロマエ」は、ラテン語で「ローマの浴場」の意味。

書店員の選ぶマンガ大賞2010、第14回手塚治虫文化賞短編賞受賞作品。「このマンガがすごい!」2011年版オトコ編2位。全国書店員が選んだおすすめコミック2011、3位入選。


我が家にも全館揃っておりますパンチパンチ

気になった人はこちらも読んでみてくださいねexclamation×2
posted by ヘミング at 10:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 【旧ブログ】 アオヌMAX

テルマエ・ロマエ。。

現在公開中ですねわーい(嬉しい顔)
先日、カミさんと見に行ってきました手(チョキ)手(チョキ)

images.jpg

なかなかおもしろかったでするんるんこれから見る人もいるかもんんで内容は控えておいて、個人的感想をかきますかね!!

わりとシュールな感じですが笑いどころ多々。
阿部ちゃんがエキストラの外人たちに負けない濃さ(笑)
風呂に入りたくなる。
フルーツ牛乳飲みたくなる。
とうぜんかもですが、原作との相違点あり、というかわりと独自のストーリー。
サブキャラのおじいちゃんたちがいい味出しとる。
若手イケメン押しが無いのがいい!!
好みはあるかもですが、僕は前半がおもしろいと思った。
邦画にありがちなチャチっぽさを意外と感じない(コメディーだからか....)
etc...



最近、漫画が原作の実写映画が多く、そのほとんどがいまいちなのが現状。。
その中ではいいんじゃないかと思いますわーい(嬉しい顔)

なんやかんやいいましたが、普通におもしろいんでまだの人はぜひ是非ごらんくだしませ〜手(パー)手(パー)
posted by ヘミング at 10:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 【旧ブログ】 アオヌMAX

2012年06月14日

レバ刺し。。

皆さんレバ刺しは好きですかexclamation&question

レバ刺~1.JPG

「レバ刺し」禁止決定 7月1日から 厚労省exclamation×2exclamation×2exclamation×2exclamation×2exclamation×2exclamation×2exclamation×2

牛の生レバー(肝臓)を食品衛生法で禁じるかどうかを検討する厚生労働省の薬事・食品衛生審議会の分科会は12日、「生で安全に食べるための有効な対策が見いだせていない」として、7月1日から飲食店での生レバーの提供を禁止することを正式に決定した.....


なんということかがく〜(落胆した顔)大好物なのにこんなことになるとは。急いで食べに行かなければパンチ


一応、安全な対策を見出すことが出来れば禁止を解除することも検討するとのことですがねぇ。。。

とりあえず一定期間食べられなくなることは明らかなので食いだめしとかなきゃですね手(チョキ)手(チョキ)
posted by ヘミング at 19:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 【旧ブログ】 アオヌMAX