エス/シルクシャンプーでのシャンプーは、
シルク、アミノ酸を基材にした弱酸性の、髪や地肌に優しいシャンプーです。
多毛や剛毛や髪がまとまり難い人向けで
細毛の方使うとペタッとします。
市販のと比べると
トリートメント効果は凄まじいですが

ちょっとしたシャンプーのコツがいります!!
シャンプー後に流しすぎないのが難しいのですが

以下
転用です。

商品の特徴
ヘアダイ、ヘナ、香草カラー、ヘアマニキュア等の色持ちが大変良く、また痛んだ髪には、抜群の効果が有ります。
寝癖も付きにくく、毎朝のお手入れがとても楽になります。
強烈なトリートメント効果を持っていますので、痛みの激しい髪の毛ほど、エスの良さがおわかり頂けると思います。
●シャンプー後、泡立ったらそのまま5分以上放置し、泡が消えた所で流します。
●頭皮はしっかり、髪の毛には残し気味・・・すすぎ過ぎない事が上手な使い方の秘訣です。
●毛先や表面などの痛みの激しい個所はシャンプーを流す前にトリートメントを付け、優しく揉み込んだ後に流して下さい。
シルク(絹)PPTを加えただけでなく、汚れを落とす成分そのものにシルク由来の原料をふんだんに使っています。
その結果、傷んだ髪も必ず元気でしかもシットリと艶やかな髪になって行きます。
また、シャンプーを髪の毛に少し残し気味にすることで、高級なトリートメントとしての機能も持ちます。
シルクを構成しているアミノ酸は、皮膚のアミノ酸組成と実によく似ており、
そのため、肌にも優しく、もちろん髪にも優しく、他のシャンプーでは得られない、素晴らしい仕上がりをもたらしてくれます。
また、カラーやマニキュアの色持ちが大変良く、1ヶ月後には違いがはっきりおわかり頂けると思います。
リンスは不要ですが、ハイダメージの髪には、トリートメントもお勧めします。
さらにハイダメージやボリュームの出やすい髪の方には、軽いすすぎの後、トリートメントを使用し、
シャンプーの有効成分を逃がさないようにすると、ブロー仕上げ後にはビックリするほどの艶が得られます。
ブロー仕上げそのものも大変楽になり、結果としてドライヤーによるダメージも少なくて済みます。
或いは、トリートメントの代わりに、再度エスシャンプーを使うことも可能です。
エスを使うことで、退色も少ない状態でトリートメント効果を持続出来ます
(トリートメントとして少量を手にとり、髪に塗布した後、軽く流して下さい)。