2020年06月07日

無題25。




わたしは偏食なので一度ハマると一定期間同じものをずっと食べる傾向があります顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)(考えて作るのがめんどくさいっていうのもありますが(笑))


それで今ハマってるのがささみとキムチをユッケ風にしたものです!



58F647BC-3C38-46F7-B524-81541CAA2012.jpeg




これはSNSで見つけたレシピなんですが、簡単だしおいしいのでめんどくさがりのわたしでも余裕でした!

茹でたささみを細かく割いてからキムチとニンニクのチューブのやつを2〜3pくらい入れて混ぜて盛り付け、最後に卵黄を上にトッピングするだけです!
ニンニクチューブは入れなくてもおいしいのでお好みで!(わたしは入れるのを忘れることが多いです(笑))


分量は割と適当なのでそこはめんどくさがりを発揮していますが、キムチよりささみを少し多めにしています!この工程でいちばん苦手なのは卵黄と卵白を分けること(笑)
5回に1回くらいしか卵黄を割らずに乗せることできないので、成功確率低めだしめんどくさくてたまに卵黄も乗せないこともありますがこれも正直お好みって感じなのでどっちでもイケます!


写真のはトッピングで隠れてますが、卵成功したやつです手(チョキ)


わたしは韓国のりもトッピングとして使っていますが、最後にネギをかけて完成です!



わたしは本当にめんどくさがりなので、時間があるときにささみをあらかじめ多め(3日分くらい)に茹でて割いてタッパーで冷蔵保存しています(._.)

ささみを茹でて割く時間がいちばんめんどくさいのでこれは時間とやる気があるときにしてますおやゆびサイン


しかもあらかじめ作りおいておくと冷蔵から出したものなので冷たくてよりおいしいです!


簡単なのでおススメです(^^)/


【関みさきのブログ【日・木】の最新記事】
posted by ヘミング at 10:59| 関みさきのブログ【日・木】