2020年07月09日

無題33。




分厚いローストビーフが食べたかったんですが、お店に売ってないし自分で作るしかない!と思って自分でローストビーフを作りました!


しかも思いつきで食べたい!ってなったわけじゃなくて1か月前くらいからずっとローストビーフ食べたいって言ってたんですよ(笑)


作り方を調べたら炊飯器を使う作り方だったりオーブンを使う作り方だったりいろいろあったんですが、どっちもちょっとやだな〜って思ってたところ、YouTubeのよく見るチャンネルでローストビーフ作ってる動画があってそれがとても簡単だったので今回はその作り方で作りました!


材料は牛ブロック肉、胡椒、塩で
用意しておくものもフライパン、アルミホイルとジップロック、沸騰した鍋だけでとても簡単でした!


時間も30分くらいでできたし、牛ブロック肉の表面全面を焼いた後アルミホイルで包んでさらにジップロックに入れたら沸騰した鍋に15分ほど入れて余熱で中まで火を通しておくだけの工程もあって目を離せるのでその間に違うこともできちゃいます!


ローストビーフのたれは肉汁と醤油で作りました!
YouTubeでは玉ねぎをみじん切りにしたオニオンソースを作ってたんですけど、玉ねぎのみじん切りがめんどくさくてやめました(笑)その代わり、ローストビーフの下には生玉ねぎを盛り付けました!(スライサーでやったのでこれは楽です(笑))


その上に牛ブロック肉を自分の好きな大きさに切って盛り付けて完成顔1(うれしいカオ)


99FE07B9-7EE7-4046-917C-D340AD13FEA6.jpeg



ちょっと分厚すぎたかな??(笑)
でもすごいおいしかったです!!!ここ最近自分が作った料理の中でいちばんってくらい美味しかったです(^^)/
生玉ねぎも水にさらして辛味を抜いたので食べやすくてローストビーフとの相性ばっちりでした!


これは簡単だったしおいしかったので頻繁に作りたい料理になりますね!
(とか言いながら休みで時間あるときしか作らなそう)



posted by ヘミング at 12:29| 関みさきのブログ【日・木】

2020年07月02日

無題31。




今までずっと不織布マスクを使っていたんですがゴムがきついし細くて耳が痛い、、、

でも仕方ないと我慢してたら、そのせいなのか耳の裏にしこりのような出来物ができてしまいました顔3(かなしいカオ)
マスクのゴムのせいだと勝手に思ています、ゴム当たって痛いし(笑)


そんなとき姉に洗って使えるウレタンマスクを貰ったので使ってみたところ、耳が全然痛くなくて耳の裏のしこりみたいなのにも当たらず痛くないので最近はウレタンマスク一択顔1(うれしいカオ)
(たまに手作りのゴム調節ができるやつも使ってますが!)


あのマスクいろいろな色があるんですね〜〜〜!!!!
今はオレンジと白とグレーを持ってて使い回しています!


このウレタンマスクのおかげか、しこりみたいなのは触ったら痛かったけど完全になくなりました!(しこりみたいなのは大きくなった気がするけど(笑))


痛みはなくなったのでしばらく様子見をして、なかなか消えなかったら病院行こうと思います(笑)


病院怖くて嫌いなんでほんとに行きたくないから早く治ってくれますように!(笑)





posted by ヘミング at 16:16| 関みさきのブログ【日・木】