2020年06月28日

無題30。




4月から6月上旬くらいまでは家で過ごす時間を少しでも楽しくしようと色々買ったりしてたんですが、それももう尽きてしまいました、、、(笑)


4月は部屋着を買ったり、5月はライブDVDやジューサーを買ったり、、、、
6月は服をネット通販でたくさん買ったので断捨離がてらメルカリでたくさん売りました!


もうお家で楽しめる欲しいものなくなってしまった〜〜〜〜(-_-)


しかも買って満足タイプなので5月に買ったジューサーもう全然使ってない(笑)


7月も引き続き自粛ムードではあるので、次はなにを買おうか考え中、、、


でもHuluで見たいものがあるから7月はHuluに入って家で楽しもうかな〜〜顔1(うれしいカオ)

Huluでハム太郎みたいんですよ!あとコナン!
ハム太郎は小さいころから大好きで持ち物ほとんどハム太郎でした!(それかディズニー)
コナンは毎週録画してみていて好きなんです顔1(うれしいカオ)


ドラマとか映画って集中力切れちゃってずっと見てられないので30分くらいのアニメが私にはちょうどいいですね♪


なんか楽しいこと探したいと思います顔1(うれしいカオ)


posted by ヘミング at 14:27| 関みさきのブログ【日・木】

2020年06月25日

ディズニー再園♪




6月23日にディズニーリゾート再園情報が出ました♪

やっと!!!!!!!
この休園期間、本当に行きたすぎてYouTubeでディズニーのショーやパレード見てるほどでした(笑)


当面は、8時から20時の時間短縮営業でチケットも
8時入園のワンデーパスポートと、
11時と2時の入園時間指定パスポートの3種類が販売されるみたいです。

そしてわたし的悲しいお知らせが、
『年間パスポートでご入園いただけません』とのこと(笑)


悲しい、、、、でも年パスで入れたら買う人も増えそうだし人数読めなくなるし当たり前か、、、って納得しました顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)



払い戻しも対応してくれるらしく、まだ詳細は出てませんが今後年パス所持者で入場抽選や入園しなくてもパーク内のグッズが買えるような対応はしてもらえるみたいです!


普段はパークに入園しないとグッズは買えないのでそれもそれでありがたいですね!

まだ詳細は出てないのでいつから始まるかとかはでてませんけど(笑)


わたしはもう年パスの元値以上パークに遊びに行ってて、期限も5月上旬までで2か月ほどなので払い戻しはせず抽選とかに使いたいな〜って思っています!

年パスの引換券も買ってあるんですが、それはいつから年パスで入園できるようになるかまだ全然わからない状態なのでこっちは払い戻し、また年パスも使えるようになってから改めて年パスを買おうと思います♪


早く行きたーい!!でもまずはディズニーのチケットを取らなくては!!


posted by ヘミング at 19:28| 関みさきのブログ【日・木】

2020年06月21日

無題29。




以前から『7Mac』さんのチキンが好きでよく食べてる話をしていますが、チーズボールの販売が始まったみたいです顔1(うれしいカオ)

いつから始まっていたのかはわからないんですが、姉がテイクアウトした際に気づいたらしくチーズボールの販売が始まってるよ!って教えてくれました!


ウーバーにはまだないらしく、、、、


食べるには店舗に行って食べるか、テイクアウトするしかないみたいです(._.)
味の種類もいろいろあるみたいでハニーバター味もあるそうです!


まだテイクアウトしたことがなくて姉情報なんですが、これはすごく気になりました!
(チーズ苦手なんですけどね(笑))


テイクアウトで今度食べてみようと思います!!!


posted by ヘミング at 11:01| 関みさきのブログ【日・木】

2020年06月18日

無題28。




エビチリオムライス♪



E7D72CC6-866F-4109-ACFC-FFD504036DB9.jpeg




以前、ファミレスで期間限定のエビチリオムライスを食べたんですが、それがおいしかったので自分で作りました!

冷凍のシーフードがあったので、ライスはシーフードのガーリックライスにしました顔1(うれしいカオ)


あとは卵を作って、エビチリは楽をしたのでセブンイレブンのレンジで温めて食べられるやつをかけて完成です(笑)


緊急事態宣言が出たころにパカーンと割るオムライスが作れるようになりたいってブログを書いたと思うんですが、あれからオムライスブームは去り全くと言っていいほど作ってなかったので普通に卵うまく焼けませんでした(◞‸◟)


でもエビチリかけたら見えなくなるしいいや〜って感じです(笑)


ファミレスのライスが何ライスか覚えてなくて自己流で作った部分もありますが、ガーリックライスがすごいおいしかったです!

そもそもケチャップライスがそこまで好きじゃないのでこれからふつうのオムライスの時もガーリックライスにしようかな〜って思うくらいでした!


料理あまり好きじゃないのでほとんどしないんですが、たまにやるといいですね!
(自分が食べたいものしか作りませんが(笑))


posted by ヘミング at 17:11| 関みさきのブログ【日・木】

2020年06月14日

無題27。




ここ1か月、毎日ほぼサボることなく筋トレを続けることができています!

スケジュール帳にちゃんと筋トレをやった日にシールを貼るようにしたら、空白を作りたくなくてやるようになりました(笑)
(やることもシールで頑張るのも小学生みたいだねって言われましたが(笑))


まあ続けばなんでもいいんです!!

筋トレはほとんど毎日ちょっとずつですがやっていて、どうしてももう今日はむりだ!って日でもストレッチかマッサージか筋膜ローラーをやるように心がけています!


あとはプロテインとかでタンパク質をしっかり取るようになりました!


A988B0E6-60C5-4115-93A8-0E207A319269.jpeg



なんとなく筋トレにはプロテイン!って思い飲み始めましたが、筋トレしてない人でも1日のタンパク質摂取量は体重分(g)くらい取った方がいいと知った(今更(笑))ので、食事でとるのが理想的ですが不摂生な部分もあるのでこういうものに頼ってみました顔1(うれしいカオ)

一応、食事でもとるようには心がけていますがそれでも足りないのでプロテインは毎日飲みます!
朝と筋トレ後に飲むことが多いですね!
こういうのに頼りすぎても、食べすぎ飲みすぎは結局太るので程々にしながら摂取するように心がけています!

筋トレしてて変わったな〜ってところは胃下垂が多少マシになったこと(笑)
胃下垂で食べれば食べるだけお腹が出てしまって、いつも夜になるとお腹が張ったみたいに苦しくなっていたんですが、それが筋トレの効果なのかはよくわかりませんが続けたらほとんどなくなりました!
これはうれしい(^^)/


すぐにいろいろ効果出るとは思ってないので長い目で見ながらも、少しでも変化が現れるとこれからも頑張ろうと思えますね♪
これからも嫌にならない程度に頑張ります!


posted by ヘミング at 17:54| 関みさきのブログ【日・木】

2020年06月11日

無題26。




焼き芋を箱買いしました!


FB024E86-59C3-417E-8F5A-EA1CE64ACCB5.jpeg



4BA98ABB-E910-44F5-A4B9-A9DB65A9FCCB.jpeg




じつはこれ頼むの2回目で5箱目なんです顔1(うれしいカオ)

さつま芋が大好きでさつま芋の料理は基本的に何でも食べるんですが、やっぱり焼き芋は無難だしおいしいです!


さつまいも専門店の『蔵出し焼き芋 かいつか』さんっていうところの焼き芋です!

6/15まで1.1キロが1100円でお得に買えたので買ったんですが、すごく美味しいんです!!


姉といとこにも少しあげたらおいしいって言って二人も2箱ずつ買ってました(笑)


わたしは一つずつラップに巻いて冷凍で保存しています!

取り出してすぐだと少し固めですが、食べれないことはないです顔1(うれしいカオ)
食べる数時間前に冷蔵庫に入れると結構ねっとりするので、食べる直前に10分くらい常温で置いといたときの溶け具合がいちばんおいしいとわたしは思いました!


このセットはもう売ってないですが、ほかにもオンライン販売してるものがあるのでいつか買ってみたいと思います(^^)/


posted by ヘミング at 16:42| 関みさきのブログ【日・木】

2020年06月09日

エルビスサンド

みなさん、エルビスサンドってご存知ですか??

私がその存在を知ったのはもう何年も前の事で
ずっと食べたいと思いつつ今日まで時が経ってしまいました。。

名前からも想像出来るかと思うのですが
エルヴィス・プレスリーの大好物のサンドイッチで
ピーナッツバター、バナナ、ベーコンを挟んだ物。

聞いただけでもカロリー恐ろしいですよね〜笑

ふと思い出してしまって、作ってみました。

DB3BA3DA-252A-440E-BCCD-A52E752F4BBD.jpeg

トーストと迷ったのですが、
前日に近所のパン屋さん(ぱーねさん)でベーグルを買ったので
ベーグルでオープンサンドに。

バナナは焼かないで作っても良いみたいですが
私は焼きバナナが好きなのでベーコンと一緒に焼きました◯

味の想像は容易く出来てしまう中身ですが…
想像通り、むしろそれ以上の美味しさでした。

数年越しの夢が叶った気分でした♩笑
posted by ヘミング at 20:41| Comment(0) | TrackBack(0) | いちかわゴン太くん 【火】

2020年06月07日

無題25。




わたしは偏食なので一度ハマると一定期間同じものをずっと食べる傾向があります顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)(考えて作るのがめんどくさいっていうのもありますが(笑))


それで今ハマってるのがささみとキムチをユッケ風にしたものです!



58F647BC-3C38-46F7-B524-81541CAA2012.jpeg




これはSNSで見つけたレシピなんですが、簡単だしおいしいのでめんどくさがりのわたしでも余裕でした!

茹でたささみを細かく割いてからキムチとニンニクのチューブのやつを2〜3pくらい入れて混ぜて盛り付け、最後に卵黄を上にトッピングするだけです!
ニンニクチューブは入れなくてもおいしいのでお好みで!(わたしは入れるのを忘れることが多いです(笑))


分量は割と適当なのでそこはめんどくさがりを発揮していますが、キムチよりささみを少し多めにしています!この工程でいちばん苦手なのは卵黄と卵白を分けること(笑)
5回に1回くらいしか卵黄を割らずに乗せることできないので、成功確率低めだしめんどくさくてたまに卵黄も乗せないこともありますがこれも正直お好みって感じなのでどっちでもイケます!


写真のはトッピングで隠れてますが、卵成功したやつです手(チョキ)


わたしは韓国のりもトッピングとして使っていますが、最後にネギをかけて完成です!



わたしは本当にめんどくさがりなので、時間があるときにささみをあらかじめ多め(3日分くらい)に茹でて割いてタッパーで冷蔵保存しています(._.)

ささみを茹でて割く時間がいちばんめんどくさいのでこれは時間とやる気があるときにしてますおやゆびサイン


しかもあらかじめ作りおいておくと冷蔵から出したものなので冷たくてよりおいしいです!


簡単なのでおススメです(^^)/


posted by ヘミング at 10:59| 関みさきのブログ【日・木】

2020年06月04日

無題24。




先日ヒルナンデスのディズニー特集を見ていたらとてもディズニーに行きたくなりました、、、(-_-)


写真見返してみたら2/29の休園前最後に行ったのが2/25でした、、、

もう3か月。。。

ディズニーが明日から2週間休園しますって発表した日、たまたまお休みで暇だったし今から行こうかな〜って思いましたがまあ2週間後にも休みあるしそのとき行こう!ってなったので行かなかったんですが、今思うと行けばよかった〜っていう後悔しかありません顔3(かなしいカオ)


まさかこんなに休園が長引くとは、、、、

年パスも休園期間に切れてしまって、更新するために買っておいた引換券ももう切れちゃう、、、


期限を延長するとは発表されていますが、詳しくはまだわからないですね(-_-)


再園したとしてもこれまで通りの入場は出来なそうだし、年パス持ってる身としては損してる気分です(笑)常に入場規制ならその間だけでも少し年パス料金安くしてほしいですね(笑)


共通年パスの醍醐味である1日で両パークはしごもしばらくは出来なそうだし悲しい限りです(._.)


posted by ヘミング at 13:54| 関みさきのブログ【日・木】

2020年06月02日

フランス郷土料理

フレンチのお店で働いている友人から家でも作りやすい
郷土料理(家庭料理)をいくつか教えてもらい作ってみました〜!

「スープ・オ・ピストゥ」

C11F231F-6E0D-45F7-BDC4-8242B71BD2E7.jpeg

ミネストローネのいとこみたいなもので、
トマトではなくバジルペーストを使うのが特徴。

これ、作り方はミネストローネとほぼ変わらず簡単なのですが
すっごく美味しい…!
こっちのほうが個人的には好みでした。


「シュークルート」

6677A95F-D2EF-40F3-8EA2-38A7FB5D9865.jpeg

これはポトフに近いのですが、ザワークラウトを使うので
酸味がある仕上がりなのが特徴です。

豚ロースのブロック肉は数日間塩漬けにしてありますし(私は塩麴に漬けました)
ザワークラウトも味がしっかりしているので
煮込むときはローリエと白ワイン、ペッパーのみで十分です。

食べるときに粒マスタードをつけても◎です。
酸味があるのでこれからの時期も食べやすくていいかもしれないですね。


「チキンのオレンジソース」

CC27BA89-2C00-4A3E-9337-99F1AD802E30.jpeg

これは家庭料理とは違うかもしれませんが…

ソースにガストリックというものを使うのですが
グラニュー糖とお酢を煮詰めて作るカラメルソースみたいなものです。

ソースにしたりお料理のコク出しに使ったり
フレンチではかなり応用の利くものだそう。

オレンジソースはこのガストリックを
白ワインとオレンジ果汁とペッパーで煮詰めて作ります。

柑橘を使うので鶏ももや鴨肉のような脂の多いお肉と相性がいいです。


他にも沢山教わって作りたいものリストがいっぱいです(笑)

フレンチと聞くと前衛的で芸術的なものを想像してしまい
家で作れるわけがない…なんて思ってましたが
郷土料理や家庭料理なら日本でいう煮物のような感覚なので
(しかも日本の煮物より味付けざっくりな気がします)
レパートリーのひとつによさそうです^^
posted by ヘミング at 14:09| Comment(0) | TrackBack(0) | いちかわゴン太くん 【火】