早いもので、もう大晦日ですね。
Hemingは昨日で年内の営業を無事終えることが出来ました。
いらして頂いたお客様のおかげで
楽しくあっという間の1年だったなと感じます。
今年は大変お世話になりました。
来年も変わらぬお引き立てのほど、よろしくお願い申し上げます。
皆様は年末年始、どう過ごされますか?
私は実家もすぐ近くなので帰省という感じでもなく
かと言って旅行するわけでもなく…
年が明けたら根津神社へお参りに行って
また今年も帽子を一個新しく買うんだろうな、
という感じです。笑
(毎年、年始に帽子を一個買うのがお決まり)
いつも来年の抱負は、なんて考えたりしますが
お正月モードから抜けてしまえばそんなのも忘れ去り
年末に、そういえばそんな事言ってたな〜と思い出す程度。
なので、あまり気負いせず
日々楽しく過ごせたらと思います。
それでは皆様、よいお年をお迎えください^^
※年始は1月4日(土)より通常営業となります。
どうぞよろしくお願いいたします。
2019年12月31日
2019年12月30日
今年最後の
本日が今年最後の営業となります。
今年も無事終えることができそうです。
今年は暖冬のせいかあまり年末という気分にならないままでした。
例年気が抜ける正月に体調を崩しやすいので今年はそうならないよう
気を付けたいと思います。
来年もヘミングを宜しくお願い致します。
今年も無事終えることができそうです。
今年は暖冬のせいかあまり年末という気分にならないままでした。
例年気が抜ける正月に体調を崩しやすいので今年はそうならないよう
気を付けたいと思います。
来年もヘミングを宜しくお願い致します。
2019年12月29日
毎年恒例。
年内最後のブログ更新です

今年も1年ありがとうございました!
基本的にディズニーや趣味の話や休みの出来事しか書いてませんが、年内ラストのブログもそんな感じになっております(笑)
ということで!普段イベントごとに興味がないから誕生日でさえ質素なごはんを食べていることが多いのに、東京に来てから毎年クリスマスだけは姉と一緒にチキンとケーキを買って食べているブログを書きます!(笑)
パーティーとかではなく普通に買って食べるだけですけど(笑)
24日が火曜日でわたしが休みだったので、姉が帰ってくるまでに予約したケーキとチキンを取りに行って準備をして24日の夜に食べました!

わたしがケーキをあまり食べられないので(フルーツと生クリームが苦手)サーティーワンのアイスケーキの年が多いのですが、今年はネットでいろいろ見てたら出てきておいしそうだったセブンイレブンのチーズケーキをにしてみました!
当日販売はどのくらいの種類があるかわからないけど、予約販売はコンビニなのにこんなに種類あるんだ!って思うくらいにはいろいろありました

チーズよりほかの味が強かったのでどちらかというとプリンとカスタードの間くらいの味と硬さだったんですが、わたしはプリンとカスタードが好きなのでおいしいと思いました!
いつもサーティーワンのアイスが2人で食べきれなくて残してしまっていたんですが、今年は大きさもちょうどよくてふたりで食べきれてしまいました(*^-^*)
今年どのケーキにするか割と悩んだのでまた来年も別のケーキに挑戦してみるのもいいな〜って思いました!もちろん、生クリームとフルーツの入ってないものを選びます!(笑)
こんな感じで今年のブログを終わりたいと思います!
来年も同じような内容の薄いブログばかりになりそうですがどうぞよろしくお願いいたします

posted by ヘミング at 11:43| 関みさきのブログ【日・木】
2019年12月28日
たまたま
2019年12月27日
だるまさんが転んだ
自然界は厳しい。油断して背中なんぞ見せた者は即。。。
2019年12月26日
Disney㉗。
年内最後のディズニー

年内最後のディズニーは姉といとこと一緒に行ってきました!
見たかったショーの抽選がやっと当たったのに天候の関係で中止になってしまいました

悲しすぎる、、、見たかった、、、
ふたりは絶叫が好きなので乗りに行ったりもしてましたが、わたしは乗りたくないのでふたりが乗ってる間休憩してました(笑)
雨が降ったりやんだりの天気だったので、割といつもと同じ過ごし方をしてしまってワンデーパスを買ったいとこには申し訳なかった気もしますが、楽しかったって言ってくれたので良かったです(*^-^*)
でも雨だったから全然写真撮らなかった、、、
posted by ヘミング at 14:33| 関みさきのブログ【日・木】
2019年12月25日
2019年12月24日
小さなデザイン
先週、板橋区立美術館へ行ってきました^^
今は駒形克己さんの展示「小さなデザイン」が開催中。

駒形さんは造本作家・デザイナーで、
コムデギャルソンなどのファッションブランドの招待状や
タグなどを手掛けたことが有名かと思います。
駒形さんの作り出すアートは昨今のヘタウマと言いますか、
緩い曲線的なものとは違って
直線的ではっきりしたデザインが多いです。


私は割と、淡くぼんやりとした雰囲気のアートが好きなのですが
駒形さんのパキっとした色使いなのに派手過ぎず
優しい印象を与えているデザインは凄く良いなと感じました。



個人的に一番好きだったのが、この木の立体絵本。


ライトの影響もありますが、
凄く雰囲気があって可愛らしい作品でした。
ブランドロゴや商品のパッケージが展示されている部屋もあったのですが
そこだけは撮影禁止となっていました。
展示物は絵本がメインで
子供と来ても楽しめそうかな、と思います^^
絵(というか、切り絵)も繊細でシンプルなので
大人から見てもとっても素敵です◎
部屋に飾りたくなりますね。
美術館というと都心部に有名な所がたくさんあるので
板橋区立美術館って候補に挙がってこなかったのですが
思いのほか、結構しっかりした美術館なんですね。
(リニューアルしたからなのか、わかりませんが)
同じ板橋区内にこんな良い美術館があるなんて、
自慢になりますよね^^
駅から遠いのが難点ですが、
有名どころと違って空いてるのでそこもまた良いです。
次は何の展示なのか、今からワクワクです。
今は駒形克己さんの展示「小さなデザイン」が開催中。

駒形さんは造本作家・デザイナーで、
コムデギャルソンなどのファッションブランドの招待状や
タグなどを手掛けたことが有名かと思います。
駒形さんの作り出すアートは昨今のヘタウマと言いますか、
緩い曲線的なものとは違って
直線的ではっきりしたデザインが多いです。


私は割と、淡くぼんやりとした雰囲気のアートが好きなのですが
駒形さんのパキっとした色使いなのに派手過ぎず
優しい印象を与えているデザインは凄く良いなと感じました。



個人的に一番好きだったのが、この木の立体絵本。


ライトの影響もありますが、
凄く雰囲気があって可愛らしい作品でした。
ブランドロゴや商品のパッケージが展示されている部屋もあったのですが
そこだけは撮影禁止となっていました。
展示物は絵本がメインで
子供と来ても楽しめそうかな、と思います^^
絵(というか、切り絵)も繊細でシンプルなので
大人から見てもとっても素敵です◎
部屋に飾りたくなりますね。
美術館というと都心部に有名な所がたくさんあるので
板橋区立美術館って候補に挙がってこなかったのですが
思いのほか、結構しっかりした美術館なんですね。
(リニューアルしたからなのか、わかりませんが)
同じ板橋区内にこんな良い美術館があるなんて、
自慢になりますよね^^
駅から遠いのが難点ですが、
有名どころと違って空いてるのでそこもまた良いです。
次は何の展示なのか、今からワクワクです。
2019年12月23日
クリスマス
明日はクリスマスイヴですね。
ケーキもチキンも予約済みで万全の態勢で挑めます(笑)
息子は今年のクリスマスプレゼントは猫の爪とぎをサンタさんにお願いしていました。
自分のものじゃなくてよかったのでしょうか?
せっかくのプレゼントなので自分の欲しいものを頼んだらいいのにと思いつつ
ちょっと嬉しくもあったりします。
ただ我が家にはまだ猫はいません(笑)
ケーキもチキンも予約済みで万全の態勢で挑めます(笑)
息子は今年のクリスマスプレゼントは猫の爪とぎをサンタさんにお願いしていました。
自分のものじゃなくてよかったのでしょうか?
せっかくのプレゼントなので自分の欲しいものを頼んだらいいのにと思いつつ
ちょっと嬉しくもあったりします。
ただ我が家にはまだ猫はいません(笑)
2019年12月22日
Disney㉖-2。
わたしが寝坊した日、友だちはディズニーオフィシャルホテルのアンバサダーホテルにあるシェフミッキーというレストランを予約をしに行っていたそうです!
1か月前から予約が取れるビュッフェ式のレストランなんですが、食事中にキャラクターがテーブルを回って写真が撮れるんです!
もちろん席があり次第、当日予約もできるみたいですが限りがあるので朝早くから当日予約の列に並んでいたみたいです。
わたしの2組後ろくらいは取れなかったよ〜って言っていました


テーブルごとに回ってくる時間が決まっているのでその時間まではごはんタイム♪
いろいろメニューがあり、洋食も和食も中華も用意されていました!
(今思えば洋食ばっかり食べてた気がする(笑))
この日のビュッフェでのお気に入りはローストビーフ!!!!
その場で切り分けていて1枚が大きかったんですが、何回も食べては取りに行ってを繰り返していました(笑)友だちは1枚も食べていなかったのに、わたしは3〜4回取りに行ってて友だちに何枚食べるのって言われるくらいでした(^-^;
サラダもいろいろ種類があったのでちょっとずついろんな種類を食べまくってました。
ローストビーフとサラダをメインで食べ過ぎてデザートのケーキあたりをほぼ食べずに終わりましたが、おいしかったので良しとします◎
割とおなかいっぱいになったいいタイミングでミッキーたちが回ってきてくれたので写真も撮って、本当に満足でした〜〜〜〜!!!

友だちは自分が行きたいから予約してわたしに付き合って!って言ってましたが、わたしも行きたかったので友だちには感謝しています
まだディズニーのホテルやパーク内にある予約制のレストランやビュッフェは行きたいのがいくつかあるので行きたいな〜〜〜!!!

まだディズニーのホテルやパーク内にある予約制のレストランやビュッフェは行きたいのがいくつかあるので行きたいな〜〜〜!!!
posted by ヘミング at 15:45| 関みさきのブログ【日・木】
2019年12月21日
2019年12月20日
愕然とする
駐車違反の切符よりショックかもしれない。。。
ほほえましい筈なんだけどなぁ
<
ほほえましい筈なんだけどなぁ
<
2019年12月19日
Disney㉖。
久しぶりにディズニーシーに行ってきました!
この日に一緒に行った友達は年パスを持ってて1人でもディズニーで時間潰したりできる子なので油断したんでしょうね、、、
待ち合わせの30分前の時間に起きました(笑)
まあ別に怒られるわけでもなく、友だちはわたしが来るまでショー待ちをしてショーを見ていたそうです(^^;)
わたしはその友だちにワケありで年パスを預けていたので、友だちがショーを見終わってエントランスに来てくれないと入れない状態だったんですが、ショーの時間帯に舞浜についたので時間潰しで舞浜からシーまで歩いていきました!(寝坊、遅刻の上にマイペースすぎるがシーについた時点でまだショーの時間だった)
無事に年パスも返してもらってインしたときには13時頃でしたが、やっぱりシーは混んでますね


ファストパスも半分くらいは終わっていたし、普段全然待たないアトラクションも30分以上の待ち時間でした。
別にしたいこともなく、友だちも写真を撮りたかっただけっぽいので写真撮って空いてる乗り物だけ乗ってフードコートで休憩してました!
やっぱり年パス持ちの友だちと行くとのんびりだな〜って思いました(*^-^*)
どっちの友だちと行っても遊び方とか違ってくるので楽しいです♪
今年のディズニーはあと1回かな〜!!!
posted by ヘミング at 12:01| 関みさきのブログ【日・木】
2019年12月18日
トム様ぁ
2019年12月17日
カフェ活-19-
今回は上野でございます〜!
「ROUTE BOOKS」さん。

ブックカフェ、最近この手のお店がお気に入りです。
と言ってもこのルートブックスさんは
あくまでも、本屋がメインでカフェはおまけだそう。
植物や家具など一見インテリアに見えるものも販売品というのも驚き。

外から見ると花屋っぽいですよね。
入ってみた感じも、本屋というよりはインテリアショップですね。


すぐ隣の「ROUTE PAIN」ではパンや焼き菓子などが売られていて
ここで買ったものはカフェに持ち込み可です。
チョコケーキやクロッカン、
大好物のピスタチオクッキーを購入し、カフェへ。
カウンターでコーヒーを注文し、席を選びます。
コーヒーはハンドドリップで出来上がったら席まで持ってきてくれます。
店内奥のゆったりしたソファ席へ座ったのですが
この居心地の良さったらもう…

しかもここのコーヒー、ものすごく美味しい。
おまけで始めたとは思えないクオリティ。

この日は娘と伺ったので本は読みませんでしたが
ひとりでのんびり本を読みながら、なんて最高ですね〜。
ちなみに本は全て売り物なので汚さないように要注意です。
PCを持って作業しに来てる方も結構いましたよ◎
2階にも上がれますが、本の持ち込みは出来ないみたいです。
気になったのですがこの日は断念。。
上野へは美術館に時々来るので
そのついでに寄れるお店が見つかって嬉しいです^^
「ROUTE BOOKS」さん。

ブックカフェ、最近この手のお店がお気に入りです。
と言ってもこのルートブックスさんは
あくまでも、本屋がメインでカフェはおまけだそう。
植物や家具など一見インテリアに見えるものも販売品というのも驚き。

外から見ると花屋っぽいですよね。
入ってみた感じも、本屋というよりはインテリアショップですね。


すぐ隣の「ROUTE PAIN」ではパンや焼き菓子などが売られていて
ここで買ったものはカフェに持ち込み可です。
チョコケーキやクロッカン、
大好物のピスタチオクッキーを購入し、カフェへ。
カウンターでコーヒーを注文し、席を選びます。
コーヒーはハンドドリップで出来上がったら席まで持ってきてくれます。
店内奥のゆったりしたソファ席へ座ったのですが
この居心地の良さったらもう…

しかもここのコーヒー、ものすごく美味しい。
おまけで始めたとは思えないクオリティ。

この日は娘と伺ったので本は読みませんでしたが
ひとりでのんびり本を読みながら、なんて最高ですね〜。
ちなみに本は全て売り物なので汚さないように要注意です。
PCを持って作業しに来てる方も結構いましたよ◎
2階にも上がれますが、本の持ち込みは出来ないみたいです。
気になったのですがこの日は断念。。
上野へは美術館に時々来るので
そのついでに寄れるお店が見つかって嬉しいです^^
2019年12月16日
サブスク
最近流行りのサブスクリプション。
私もSpotifyを利用しています。
もともと音楽を聴くのは好きだったのですが
自宅のオーディオが壊れて以来あまり聴くこともなくなっていました。
子供が大きくなってまたライブに行くようになってまた音楽熱が上がってきたので
使い始めたのですがこれがまたよい!
昔の楽曲も今の楽曲も色々聴けるのはいいですね!
昔タワレコで視聴を繰り返していたのを思い出します!
おすすめのアーティストがいたら是非教えてください!
私もSpotifyを利用しています。
もともと音楽を聴くのは好きだったのですが
自宅のオーディオが壊れて以来あまり聴くこともなくなっていました。
子供が大きくなってまたライブに行くようになってまた音楽熱が上がってきたので
使い始めたのですがこれがまたよい!
昔の楽曲も今の楽曲も色々聴けるのはいいですね!
昔タワレコで視聴を繰り返していたのを思い出します!
おすすめのアーティストがいたら是非教えてください!
2019年12月15日
Disney㉕。
年パスを買ってからディズニーに行ったときのブログにはタイトルに数字を入れてるのですが、GW明けに買って12月上旬までで㉕になりました(*^-^*)
共通年パスはワンデーパス13回分、アフ6でも19回分くらいで元値が取れるんですがもう余裕で越してますね!!まだあと5か月くらいは有効期限ありますし切れるころには㊿いってるかもしれませんね!
ちなみにこの○数字㊿までしかなさそうです(笑)
話をディズニーに戻しますが、この日は前回雨で延期にしたお友達とランドに行ってきました!
2日前くらいまで雨予報だったので結局雨だねって連絡を取ってましたが、当日は雨降ってなくて過ごしやすかったです!
12月13日で終わってしまうショーを抽選で当たれば見たいな〜!って思っていましたが終わる3日前だったし、夏頃から行くたびに何かしら抽選のショーは当たっていたのに紛失して再発行してから当たらなくなってしまったのでどうせ当たらないだろうな〜って思っていたら当たった!!!!
久しぶり(って言っても1ヵ月ぶり)に抽選当たったので嬉しい〜〜〜!!
ショーまで時間があったので乗り物に乗ったり食べ歩いたりして過ごしていました!
ここ最近ランドはかなり空いてるので昼間でも待ち時間そんなにないし割といっぱい乗り物乗れるし歩きやすいし快適です
(シーは平日でもなんか混んでる)
シーは寒すぎて夜までいることが少ないのと最近は平日でも60分以上待つアトラクションが多数あるくらいには混んでるのでフラフラ〜ってほとんど乗らずに行動してることが多いんですが、ランドは夜になればこのアトラクションは空くとかも大体わかっているので効率よく乗ったりファストパスを取ったりして動いてることが多いです(^^♪
この日も割とたくさん乗ったし、いろいろ食べ歩いたりしました!
パレードはみませんでしたが抽選で当たったショーも見れて、最近は年パス所持者と行くことが多かったのでお昼集合夕方解散も多かったので1日遊んだのも久しぶりで楽しかったです( ◜௰◝ )

↑友だちがディズニーで働いてるので無駄に誕生日シールやファーストライドシールを貰ったので、当たったショーブースと記念に撮った写真
posted by ヘミング at 11:35| 関みさきのブログ【日・木】
2019年12月14日
免許センター
免許更新の季節ですが
あの講師?の人が講座の2時間をなんとか時間潰そうと
動きも発言もコアラ並に超絶ゆっくりな姿を見せつけてくると
これから始まる2時間が絶望でいっぱいになります。
ホワイトボードの文字1行消すのに10秒使って上から下へ消す姿は健気。
話ながらやればいいのに説明が終わってから
貸し出す筆記用具をすべてきれいに高さを揃え机に並べ
再度説明をし始め、2度コチラをチラ見してからの無言の沈黙から
鉛筆を貸し出す姿を見ていると
自分が犬の【待て】をさせられている気分で落ち込みます。
やはり違反してはいけないんです。
ちなみに江東区免許センターは違反者と一般と優良とでシートの硬さ素材広さが全く違います。
イメージは【芸能人格付けチェック】の席をイメージして下されれば大丈夫です。
狭くてエコノミー症候群になります。
聞いてみた所、予算の関係だそうです。
いつかあちらの席に座れるように次の3年は法令順守で頑張ります。
あの講師?の人が講座の2時間をなんとか時間潰そうと
動きも発言もコアラ並に超絶ゆっくりな姿を見せつけてくると
これから始まる2時間が絶望でいっぱいになります。
ホワイトボードの文字1行消すのに10秒使って上から下へ消す姿は健気。
話ながらやればいいのに説明が終わってから
貸し出す筆記用具をすべてきれいに高さを揃え机に並べ
再度説明をし始め、2度コチラをチラ見してからの無言の沈黙から
鉛筆を貸し出す姿を見ていると
自分が犬の【待て】をさせられている気分で落ち込みます。
やはり違反してはいけないんです。
ちなみに江東区免許センターは違反者と一般と優良とでシートの硬さ素材広さが全く違います。
イメージは【芸能人格付けチェック】の席をイメージして下されれば大丈夫です。
狭くてエコノミー症候群になります。
聞いてみた所、予算の関係だそうです。
いつかあちらの席に座れるように次の3年は法令順守で頑張ります。
2019年12月13日
懐かしいソ連の動画
小さい頃たまに18時のニュースで流れてたの思い出しました。
ガラガラのスーパーのガラスケース。。。
買い物依存症の人送りこんだら、発狂してしまう。
ガラガラのスーパーのガラスケース。。。
買い物依存症の人送りこんだら、発狂してしまう。
2019年12月12日
Disney㉔。
1週間ぶりにディズニーに行ってきました!
この日に行った友だちが知らないうちに年パス買っていた、、、(笑)
年パスを持つ理由は人それぞれですがこの友だちは好きなダンサーさんがいて買ったらしいです(笑)
そのダンサーさんを見るためにこの日はパレードの待ちをしたり、一緒にパレードルートを並走していました

友だちは写真撮るのに必死で並走してて私は友だちを追いかけるのに必死(笑)
ディズニーのダンサーさんのファンは怖いって聞いていたけど、ガチ!!って感じで本当に怖かったです(笑)わたしには一生できないと思いました(笑)
ほぼ毎日やっているパレードにも出ていて、そのあとにあるクリスマスのパレードにも出ているみたいでクリスマスのは並走じゃなく立ち位置付近を取って座ってみましたが、友だちのほかにもダンサーさん目当てで大きいカメラ持って構えていたり、1時間以上前から場所取りをしていて本当にガチ勢って怖いなって思いました

ですが、久しぶりにパレードをゆっくり見れて楽しかったです!
(パレード見るのに夢中で写真撮るの忘れました(笑))
この日はいい天気だったので日向にいればちょうどよかったし、待つのも苦ではありませんでした!
どんどん寒くなっていくのでパークの滞在時間が短くなりがちですが、その分時間を上手く使って遊びたいです♪
posted by ヘミング at 12:11| 関みさきのブログ【日・木】
2019年12月11日
さりげなく、、、トレード
気付きました???
タバコと携帯電話に視線を引き込みつつ、、、しょぼっ
こっちのはちょっと気づけないな。大胆に3枚を左手に。すごい
冬といえば

みかんで指先が黄色くなるのは嫌よね。
今年の冬はエアコンプレッサー片手にコタツに入って、みかんを食べまくりませんか。 pic.twitter.com/R1BqymJOOb
— Ken_GO (@yazaki_ken) November 20, 2019
2019年12月10日
カレー部 2
今まで、お金払ってお店でカレー食べるなんて…
と思っていた私ですが
(決して嫌いとかではなく、全く興味が無かった)
スパイスカレー作りにハマってから美味しいカレーが食べたすぎて
とうとう、カレー屋さんというものに入ってしまいました。。
下北の「旧ヤム邸 シモキタ荘」
元は大阪の有名なスパイスカレーのお店だそう。
古民家のような外観。

並ぶと聞いていましたが、私が着いた時は待ち0人でした。
店内は狭くて隣の人とかなり近い距離です。
テーブル席は混雑時、相席になります。
カップルの隣に一人で相席して何とも言えない気持ちでしたが(笑)
ただ、カレーを食べに来ただけですから
余計なことは考えずに、着席。
ちょうど席に座ったあたりから外には行列が出来始めていて、
かなりタイミング良かったんだなあ。。
カレーは月ごとに違った3種類が用意されており
2種類のあいがけ、3種類のぜんがけのどちらかを選びます。
お米もターメリックライス、玄米、ジャスミンライスの3種類から選べます。
せっかく遠くまで来てるので迷わず、ぜんがけをオーダー。
すぐに運ばれてきたのですが…
まず見た目の美しさに驚き。

なんてお洒落なカレーなんだ…
ちなみにそれぞれのカレーの名前ですが
長すぎて一つも覚えられませんでしたwww
別添えでスープカレーもあり、
途中でかけて混ぜるとまた別の味を楽しめるそう。
まずはそのまま3種類、別々でいただいたのですが
ふ、複雑…!
美味しい!の前に、味の複雑さに衝撃を受けました。
これはめちゃめちゃ美味しい、美味しすぎる!!!
素人には到底、出せない味ですね。
(ちょっとしょっぱいかな、という気もしなくはない)
あまりに美味しくてスープカレーをかけるのが勿体なく感じますが
せっかくなので、かけて、混ぜまず。
そしてこちらも当然のごとく美味しい…
3種類それぞれ個性が強く特徴的な味ですが
不思議と混ぜても美味しいんですよね。
さっきから美味しいしか言ってませんが(笑)
隣では「美味しいね〜♪」と盛り上がっているカップル。
これは確かに誰かと共有したくなりますが
生憎、今日はおひとりさまだったんだ、わたし。
このお店をオススメしてくれた友人にすぐさま連絡して
美味しさの感動を分かち合いました(笑)
これを機にカレー屋情報を集め始めたのですが
気になるお店がありすぎて、
でもカフェと違ってハシゴ出来るメニューでもないので
制覇するには当分かかりそうです(^^;)
パン屋巡りに、カレー屋巡り。
忙しくなりそうです。
と思っていた私ですが
(決して嫌いとかではなく、全く興味が無かった)
スパイスカレー作りにハマってから美味しいカレーが食べたすぎて
とうとう、カレー屋さんというものに入ってしまいました。。
下北の「旧ヤム邸 シモキタ荘」
元は大阪の有名なスパイスカレーのお店だそう。
古民家のような外観。

並ぶと聞いていましたが、私が着いた時は待ち0人でした。
店内は狭くて隣の人とかなり近い距離です。
テーブル席は混雑時、相席になります。
カップルの隣に一人で相席して何とも言えない気持ちでしたが(笑)
ただ、カレーを食べに来ただけですから
余計なことは考えずに、着席。
ちょうど席に座ったあたりから外には行列が出来始めていて、
かなりタイミング良かったんだなあ。。
カレーは月ごとに違った3種類が用意されており
2種類のあいがけ、3種類のぜんがけのどちらかを選びます。
お米もターメリックライス、玄米、ジャスミンライスの3種類から選べます。
せっかく遠くまで来てるので迷わず、ぜんがけをオーダー。
すぐに運ばれてきたのですが…
まず見た目の美しさに驚き。

なんてお洒落なカレーなんだ…

ちなみにそれぞれのカレーの名前ですが
長すぎて一つも覚えられませんでしたwww
別添えでスープカレーもあり、
途中でかけて混ぜるとまた別の味を楽しめるそう。
まずはそのまま3種類、別々でいただいたのですが
ふ、複雑…!
美味しい!の前に、味の複雑さに衝撃を受けました。
これはめちゃめちゃ美味しい、美味しすぎる!!!
素人には到底、出せない味ですね。
(ちょっとしょっぱいかな、という気もしなくはない)
あまりに美味しくてスープカレーをかけるのが勿体なく感じますが
せっかくなので、かけて、混ぜまず。
そしてこちらも当然のごとく美味しい…
3種類それぞれ個性が強く特徴的な味ですが
不思議と混ぜても美味しいんですよね。
さっきから美味しいしか言ってませんが(笑)
隣では「美味しいね〜♪」と盛り上がっているカップル。
これは確かに誰かと共有したくなりますが
生憎、今日はおひとりさまだったんだ、わたし。
このお店をオススメしてくれた友人にすぐさま連絡して
美味しさの感動を分かち合いました(笑)
これを機にカレー屋情報を集め始めたのですが
気になるお店がありすぎて、
でもカフェと違ってハシゴ出来るメニューでもないので
制覇するには当分かかりそうです(^^;)
パン屋巡りに、カレー屋巡り。
忙しくなりそうです。
2019年12月09日
アマプラ有効活用
アマプラの契約をしているのですがあまり映画を見たりはしていません
意外と2時間時間を作るのは難しい。
そこで私はひらめきました!
有田と週間プロレスとを見ようと!
今さら感は否めませんがシーズンFも配信され始めましたしちょうどいい!
なので今後プロレス話をしたがるかもしれません(笑)
意外と2時間時間を作るのは難しい。
そこで私はひらめきました!
有田と週間プロレスとを見ようと!
今さら感は否めませんがシーズンFも配信され始めましたしちょうどいい!
なので今後プロレス話をしたがるかもしれません(笑)
2019年12月08日
予定変更の休日。
先日のお休みはディズニーに行こうとしていたのですが、友だちの大学の予定が入ってしまったので夕方から待ち合わせをして池袋で買い物してごはんを食べに行きました!
サンシャインに行ってそのあとルミネでごはんを食べました!
サンシャインではあらかじめ行きたいお店も決まっていて買いたいものも決まっていたので買い物はすんなり終わりましたが、久しぶりに来たのもあって見るだけでも楽しんでました♪
その時に欲しいコートを見つけて試着までしたのですが持ち帰るのが面倒だったので一旦保留にして今はネットで買おうか迷い中です(笑)
そのあとはルミネに行って何度か書いたことのある
『MOKUOLA Dexee Diner』でごはんを食べました!
『MOKUOLA Dexee Diner』でごはんを食べました!
ごはんの量は少なめと頼めば少なくしてくれるし(多めにしてくれるかは不明(笑))
アレルギーの確認もしてくれます。
メニューが意外と多くていつもどれを頼むか迷います
チーズチキンは今までメニューで見たことがなくて初めて食べましたが美味しかったです(*^-^*)!

ごはん後はルミネの9階にあるスタバで閉店近くまで友だちと喋るのがお決まりになりつつあります(^^♪
この日も閉店くらいまでずっと喋ってました(笑)
この日も閉店くらいまでずっと喋ってました(笑)
次の予定は年明けですが決めたし、次こそディズニー!って約束したので楽しみです♪
posted by ヘミング at 12:13| 関みさきのブログ【日・木】
2019年12月07日
7の1000円以下のワイン
2019年12月06日
2019年12月05日
Disney㉓。
散財の旅+ディズニー2日目♪
前日にアウトレットでも歩いてディズニーでも歩いて疲れてたのにホテルでも喋りまくって夜更かししてたので次の日はチェックアウトギリギリまでホテルにいましたが、そのあとはまたディズニーへ!
さすがに歩きすぎ遊びすぎで前日の疲れが全然取れず(笑)
ですがこの日はディズニーに目的があって行きました!
この日の目的はディズニーランドにあるクリスタルパルレストランのビュッフェです

行きたい!って言ったのはわたしですが、友だちが予約を取ってくれたので行ってきました!
好き嫌いが多いわたしでも食べれるものが多くてお腹いっぱいまで食べました!
揚げ物や油を使ってるものも多かったけどちょうどいいサイズだったり、油っこすぎない感じだったので食べやすかったです!
デザートもたくさんあって、フルーツが苦手なわたしでも食べれるものも複数あって本当に美味しかったです(*^-^*)
普段ごはん自体をあまり食べなくなってしまったのとデザート系や甘いものもほとんど食べなくなったので、食べたいもの全部は食べることができなかったのが残念でしたが、それでもいろんな種類を少量ずつ食べることもできたし久しぶりに腹8分目以上まで食べて満足のいく食事でした


かなり食べたし14時半ごろの食事だったので、この日はビュッフェのあと次の日まで何も食べなくても平気でした!
ビュッフェ終わったあとはファストパスを取った乗り物に乗ったりしましたが前日の疲れもあったので17時半頃解散し帰宅しました。
移動距離も多い2日間でしたが、普段の休みに遠出もしないし連休も中々取らないのでわたしにとっては1泊2日のプチ旅行でした♪
次は春ごろに行きたいね!って話をしたのでまた実現できればいいな〜って思っています

posted by ヘミング at 00:00| 関みさきのブログ【日・木】
2019年12月04日
先生、これ地毛っす
いやいや、なんでだろう
当たり前にある物が犬にあるだけでこんなに笑えるんだろう??
当たり前にある物が犬にあるだけでこんなに笑えるんだろう??
2019年12月03日
カレー部
スパイスカレー作りにハマってから
一時期ずっとカレーを食べていたのですが
(昼夜カレーを数日連チャンで)
ようやく、おうちカレー部の活動が落ち着きました!
ちなみに私が参考にしたのはこの本。

少ない工程で分かりやすく説明されていて、
簡単に美味しいカレーが作れる本です。
色々作ったのですがお気に入りはこの3つ。
ベイガンキーマ

一番ベーシックなカレーで、ヨーグルトで煮込みました。
ナスやレーズンを入れても美味しいです。
オートミールのクレープ生地で包んでみたら絶品でした
鯖カレー

鯖の水煮缶をココナッツミルクで煮込みました。
これが一番好みかもしれない…!
海老カレー

ココナッツミルクとトマト缶多めに入れて煮込みます。
トマト多めなので他と比べてあっさりめです。
いわゆるカレーの素となるグレイビーさえ作り置きしておけば
あとは具材に合わせて煮込むベースを変えるだけ。
(ヨーグルト、ココナッツミルク、牛乳、水など)
グレイビーを作るのが正直、めんどくさいのですが(笑)
ここで大量に作って冷凍保存しておくと
調理自体は15分ほどで終わってしまうので
今まで作っていた家庭のカレーより楽ではないか…
最近は、より本格的で美味しいカレーが食べたくなって
とうとうカレー屋さんへ足を運んでしまいました!
すっごく美味しかったので、
それもまた改めて紹介させて頂きますね〜♪
一時期ずっとカレーを食べていたのですが
(昼夜カレーを数日連チャンで)
ようやく、おうちカレー部の活動が落ち着きました!
ちなみに私が参考にしたのはこの本。

少ない工程で分かりやすく説明されていて、
簡単に美味しいカレーが作れる本です。
色々作ったのですがお気に入りはこの3つ。
ベイガンキーマ

一番ベーシックなカレーで、ヨーグルトで煮込みました。
ナスやレーズンを入れても美味しいです。
オートミールのクレープ生地で包んでみたら絶品でした

鯖カレー

鯖の水煮缶をココナッツミルクで煮込みました。
これが一番好みかもしれない…!
海老カレー

ココナッツミルクとトマト缶多めに入れて煮込みます。
トマト多めなので他と比べてあっさりめです。
いわゆるカレーの素となるグレイビーさえ作り置きしておけば
あとは具材に合わせて煮込むベースを変えるだけ。
(ヨーグルト、ココナッツミルク、牛乳、水など)
グレイビーを作るのが正直、めんどくさいのですが(笑)
ここで大量に作って冷凍保存しておくと
調理自体は15分ほどで終わってしまうので
今まで作っていた家庭のカレーより楽ではないか…
最近は、より本格的で美味しいカレーが食べたくなって
とうとうカレー屋さんへ足を運んでしまいました!
すっごく美味しかったので、
それもまた改めて紹介させて頂きますね〜♪
2019年12月02日
筋トレ
今年も終わりが近づいてきました。
振り返ってみるとまったく運動していません。
そりゃぎっくり腰にもなるはずです。
というわけで少し前から筋トレを生活に取り入れています。
とはいうもののやっているのは自宅での自重トレ。
スクワット、プランク、腹筋ローラーのみ!
懸垂もしたいところですね
どこでもマッチョ買おうかなー…
振り返ってみるとまったく運動していません。
そりゃぎっくり腰にもなるはずです。
というわけで少し前から筋トレを生活に取り入れています。
とはいうもののやっているのは自宅での自重トレ。
スクワット、プランク、腹筋ローラーのみ!
懸垂もしたいところですね
どこでもマッチョ買おうかなー…
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |

検索ボックス
カテゴリ
Hemingニュース@板橋(171)
ヘミングBook(3)
髪の話(7)
木の孤独部屋 【月 / 】(1029)
いちかわゴン太くん 【火】(477)
関みさきのブログ【日・木】(266)
必殺仕事人達(4)
おくやまみむめも(773)
おくやまみむめmovie(300)
ダイエットと健康論文(17)
アオヌMAXIMUM 【水/金】(114)
【旧ブログ】 アオヌMAX(274)
山口真由のヘアアレンジ集(20)
分類無し!(960)
ヘミングBook(3)
髪の話(7)
木の孤独部屋 【月 / 】(1029)
いちかわゴン太くん 【火】(477)
関みさきのブログ【日・木】(266)
必殺仕事人達(4)
おくやまみむめも(773)
おくやまみむめmovie(300)
ダイエットと健康論文(17)
アオヌMAXIMUM 【水/金】(114)
【旧ブログ】 アオヌMAX(274)
山口真由のヘアアレンジ集(20)
分類無し!(960)
最近の記事
最近のコメント
胸糞悪そうな漫画 by foranoratia (08/12)
アゴなしゲンの絵 by ercritmadisphi (08/12)
ウォーターサーバー by cecesecteter (08/12)
あうあうあぁぁぁ by hiamenpisiuplos (08/12)
ディズニー非公式ホラー映画 by atanrioflexer (08/12)
アゴなしゲンの絵 by ercritmadisphi (08/12)
ウォーターサーバー by cecesecteter (08/12)
あうあうあぁぁぁ by hiamenpisiuplos (08/12)
ディズニー非公式ホラー映画 by atanrioflexer (08/12)
過去ログ
2020年07月(2)
2020年06月(10)
2020年05月(13)
2020年04月(14)
2020年03月(14)
2020年02月(24)
2020年01月(23)
2019年12月(32)
2019年11月(30)
2019年10月(32)
2019年09月(30)
2019年08月(34)
2019年07月(28)
2019年06月(30)
2019年05月(27)
2019年04月(27)
2019年03月(32)
2019年02月(29)
2019年01月(32)
2018年12月(31)
2018年11月(31)
2018年10月(28)
2018年09月(30)
2018年08月(32)
2018年07月(32)
2018年06月(30)
2018年05月(31)
2018年04月(30)
2018年03月(31)
2018年02月(28)
2018年01月(36)
2017年12月(31)
2017年11月(30)
2017年10月(31)
2017年09月(31)
2017年08月(31)
2017年07月(31)
2017年06月(30)
2017年05月(31)
2017年04月(30)
2017年03月(31)
2017年02月(28)
2017年01月(31)
2016年12月(31)
2016年11月(30)
2016年10月(31)
2016年09月(30)
2016年08月(33)
2016年07月(32)
2016年06月(30)
2016年05月(31)
2016年04月(31)
2016年03月(32)
2016年02月(29)
2016年01月(33)
2015年12月(35)
2015年11月(32)
2015年10月(32)
2015年09月(30)
2015年08月(32)
2015年07月(31)
2015年06月(30)
2015年05月(33)
2015年04月(31)
2015年03月(32)
2015年02月(28)
2015年01月(32)
2014年12月(32)
2014年11月(32)
2014年10月(31)
2014年09月(32)
2014年08月(33)
2014年07月(32)
2014年06月(35)
2014年05月(33)
2014年04月(34)
2014年03月(31)
2014年02月(28)
2014年01月(37)
2013年12月(32)
2013年11月(37)
2013年10月(43)
2013年09月(31)
2013年08月(31)
2013年07月(35)
2013年06月(30)
2013年05月(31)
2013年04月(31)
2013年03月(35)
2013年02月(30)
2013年01月(33)
2012年12月(32)
2012年11月(30)
2012年10月(34)
2012年09月(33)
2012年08月(31)
2012年07月(32)
2012年06月(43)
2012年05月(43)
2012年04月(36)
2020年06月(10)
2020年05月(13)
2020年04月(14)
2020年03月(14)
2020年02月(24)
2020年01月(23)
2019年12月(32)
2019年11月(30)
2019年10月(32)
2019年09月(30)
2019年08月(34)
2019年07月(28)
2019年06月(30)
2019年05月(27)
2019年04月(27)
2019年03月(32)
2019年02月(29)
2019年01月(32)
2018年12月(31)
2018年11月(31)
2018年10月(28)
2018年09月(30)
2018年08月(32)
2018年07月(32)
2018年06月(30)
2018年05月(31)
2018年04月(30)
2018年03月(31)
2018年02月(28)
2018年01月(36)
2017年12月(31)
2017年11月(30)
2017年10月(31)
2017年09月(31)
2017年08月(31)
2017年07月(31)
2017年06月(30)
2017年05月(31)
2017年04月(30)
2017年03月(31)
2017年02月(28)
2017年01月(31)
2016年12月(31)
2016年11月(30)
2016年10月(31)
2016年09月(30)
2016年08月(33)
2016年07月(32)
2016年06月(30)
2016年05月(31)
2016年04月(31)
2016年03月(32)
2016年02月(29)
2016年01月(33)
2015年12月(35)
2015年11月(32)
2015年10月(32)
2015年09月(30)
2015年08月(32)
2015年07月(31)
2015年06月(30)
2015年05月(33)
2015年04月(31)
2015年03月(32)
2015年02月(28)
2015年01月(32)
2014年12月(32)
2014年11月(32)
2014年10月(31)
2014年09月(32)
2014年08月(33)
2014年07月(32)
2014年06月(35)
2014年05月(33)
2014年04月(34)
2014年03月(31)
2014年02月(28)
2014年01月(37)
2013年12月(32)
2013年11月(37)
2013年10月(43)
2013年09月(31)
2013年08月(31)
2013年07月(35)
2013年06月(30)
2013年05月(31)
2013年04月(31)
2013年03月(35)
2013年02月(30)
2013年01月(33)
2012年12月(32)
2012年11月(30)
2012年10月(34)
2012年09月(33)
2012年08月(31)
2012年07月(32)
2012年06月(43)
2012年05月(43)
2012年04月(36)
ヘミング関係
リンク集