今回は東武練馬にある
「正幹 masamoto」さんへ♪
正幹さん、何のお店かと聞かれると難しいのですが
パン屋でもあり、飲み屋でもあり、酒屋でもある、
というちょっと珍しいお店です。

店内入ってすぐ、正面にパンが置かれています。

奥にはカウンター席も。
私、パンの中でもハード系のパンが好みで
正幹さんが出しているパンはまさに私好みのハード系。
しかもこちらのオーナーさん、
ハード系好きの間では知らない人はいないと言われる
都内でも有名なパーラー江古田出身とのこと…!
パーラー江古田さんは火曜定休の為、未だに行けていないのですが

正幹さんに行けば美味しいパンが食べられるじゃないか…!
今はオーナーさんおひとりでやられているのでランチはお休み中。
パンを買って店内で食べられますし、おつまみ系もあるので
カフェのようにもバーのようにも利用できます。
この日は長引く風邪のせいでお酒は自粛しましたが
お酒も一風変わったものが置かれていて、面白そう。
それもそのはず、オーナーさんのご実家が酒屋さんなんだそう。
これは次回、ひとりで昼飲みに利用したいところ(笑)
今回はカフェラテを。

しっかりラテアートまで素敵です〜
買ったパンを一通り頂いたのですが、
お、美味しい…


どれ食べても美味しくて
結構たくさん買ってきたのに8割くらい一気に食べてしまいました(^^;)
ハード系なので当たり前ですが、結構硬めです。
歯の矯正装置が一個外れたくらいには。。
お客さんも途切れて落ち着いたタイミングで
オーナーさんと少しお話しさせて頂きました。
一見、怖そうに見えるけど凄く気さくで素敵な方でした

私が正幹さんを推している理由がもう一つあり、
東上線沿いの別のお店とコラボしてイベントをやったりしているんです。
ゆくゆくは東上線を巻き込んで面白いことやろうと考えているそう。
こういうの凄く好きなんですよね。
大人が、「なんか面白そうだからやっちゃう?」っていうのが。
それもただ面白そうだからやるのではなく
そこに何か意味を持たせながら、とお話しされていました。
今コラボしているときわ台のお店も大好きなお店なので
そこもまた別記事で紹介させて頂きますね^^
正幹さんのパン、
そしてパーラー江古田のルーツ、松戸のzopf(ツォップ)のパンも食べたので
ここまで来たらあとはパーラー江古田だけ!
(パーラー江古田の二号店、まちのパーラーもありますが)
パン欲が止まりませぬ〜〜!!!