自転車専用道路がもっと広がれば
こんな事故もなくなるのに!
2019年07月31日
2019年07月30日
チリソース愛好家
愛好家というほどでもないですが…
新しいものを見つけると買っちゃうんですよね。
チリソース。
なんとなくKALDIを物色していたら見つけました。
「タバスコ スコーピオンソース」

一般的なあのノーマルなタバスコの10倍の辛さとのこと。
まだ使い切ってないソースが結構あるので
2〜3回は諦めて帰ったのですがやっぱり購入(笑)
まずはそのまま舐めてみます。
ん?辛くないぞ。
と思うのですが、2秒後くらいにガツンと来ます(笑)
味は…
これだけ舐め続けてたらわからなくなってきたので
我が家の選抜メンバーと舐め比べしてみましたw

お暇な方は、ぜひお付き合い願います。
ちなみに、ノーマルなタバスコは好きだけど辛くないので家にはおりません。
代わりにお気に入りなのが左から2番目の、
「タバスコ ハバネロソース」
ノーマルなタバスコよりもやや辛めで、
フルーティーな味でめちゃくちゃ美味しい!
全然違うけどBBQソースみたいなジャンルかな?と思ってますw
お肉料理とかに合います。
辛さは私的にはちょっと足りないかな?くらい。
タバスコシリーズじゃないですがお気に入りのひとつ、一番左の
「シラチャー ホットチリソース」
正直、全然辛くないですが味が美味しいのです。
辛さをプラスするのに使うというよりは
しっかり味付けされてるので味チェンするのに使ったりしてます。
タバスコのような酸味はなく、ニンニクが効いてて美味しいです。
もう一つ、チリソース界のボス(?)一番右の
「ブレアーズ サドンデスソース」
突然死…w
言わずと知れた激辛ソースですね。
粘度が高い&ボトルの口が広いので出しすぎ注意です。
死にますよw
味は…よくわかりません(笑)
なんか、塩辛さが気になります。
タバスコとは違った酸味もあります。
ちなみに何かにつけてそのまま食べたりすると
ソースの味と辛さが前面に出てしまって無理でした。
私はこれ、
チリコンカンに入れるくらいしか使い道を発見できてませんw
火を通すと意外にもイケちゃうのですが
消化器官へのダメージはやはり、大きいです。
これを踏まえて新作のスコーピオンソースはと言いますと、
辛さはサドンデスより全然下で、ハバネロソースよりは上。
辛さの伝わり方が違って、
サドンデスはじわじわ来るのですが
スコーピオンはパーンといきなり来る感じ。
私の語彙力では上手く伝えきれない、この違いw
味はノーマルのタバスコとハバネロソースの中間みたいな感じです。
程よくフルーティーさを感じます。
そもそもノーマルなタバスコって全然辛くないので
10倍と言っても辛くて食べられない!
という程ではなかったです。
(あくまで辛いもの好きな人の感覚になりますが)
酸味もそれほどなくて
なんか、ちょうどいいバランスかも…??
ハバネロソース、めちゃめちゃ美味しいのですが
フルーティーさゆえにお料理を選ぶのが難点
かと言ってノーマルなタバスコって独特の酸味?があるし辛くない…
そこを上手くカバーしてくれてる一本かなあ、という印象でした!
舐め比べてると口の中と胃がすぐにダメになるので
一回じゃ味の研究が満足に出来ず
2日間かけての渾身の検証結果です(笑)
味の感想ってかなり好みによる偏りが出てしまうし
そもそも需要があるのかないのか…ですがw
辛いものお好きな方はぜひ、参考までに
新しいものを見つけると買っちゃうんですよね。
チリソース。
なんとなくKALDIを物色していたら見つけました。
「タバスコ スコーピオンソース」

一般的なあのノーマルなタバスコの10倍の辛さとのこと。
まだ使い切ってないソースが結構あるので
2〜3回は諦めて帰ったのですがやっぱり購入(笑)
まずはそのまま舐めてみます。
ん?辛くないぞ。
と思うのですが、2秒後くらいにガツンと来ます(笑)
味は…
これだけ舐め続けてたらわからなくなってきたので
我が家の選抜メンバーと舐め比べしてみましたw

お暇な方は、ぜひお付き合い願います。
ちなみに、ノーマルなタバスコは好きだけど辛くないので家にはおりません。
代わりにお気に入りなのが左から2番目の、
「タバスコ ハバネロソース」
ノーマルなタバスコよりもやや辛めで、
フルーティーな味でめちゃくちゃ美味しい!
全然違うけどBBQソースみたいなジャンルかな?と思ってますw
お肉料理とかに合います。
辛さは私的にはちょっと足りないかな?くらい。
タバスコシリーズじゃないですがお気に入りのひとつ、一番左の
「シラチャー ホットチリソース」
正直、全然辛くないですが味が美味しいのです。
辛さをプラスするのに使うというよりは
しっかり味付けされてるので味チェンするのに使ったりしてます。
タバスコのような酸味はなく、ニンニクが効いてて美味しいです。
もう一つ、チリソース界のボス(?)一番右の
「ブレアーズ サドンデスソース」
突然死…w
言わずと知れた激辛ソースですね。
粘度が高い&ボトルの口が広いので出しすぎ注意です。
死にますよw
味は…よくわかりません(笑)
なんか、塩辛さが気になります。
タバスコとは違った酸味もあります。
ちなみに何かにつけてそのまま食べたりすると
ソースの味と辛さが前面に出てしまって無理でした。
私はこれ、
チリコンカンに入れるくらいしか使い道を発見できてませんw
火を通すと意外にもイケちゃうのですが
消化器官へのダメージはやはり、大きいです。
これを踏まえて新作のスコーピオンソースはと言いますと、
辛さはサドンデスより全然下で、ハバネロソースよりは上。
辛さの伝わり方が違って、
サドンデスはじわじわ来るのですが
スコーピオンはパーンといきなり来る感じ。
私の語彙力では上手く伝えきれない、この違いw
味はノーマルのタバスコとハバネロソースの中間みたいな感じです。
程よくフルーティーさを感じます。
そもそもノーマルなタバスコって全然辛くないので
10倍と言っても辛くて食べられない!
という程ではなかったです。
(あくまで辛いもの好きな人の感覚になりますが)
酸味もそれほどなくて
なんか、ちょうどいいバランスかも…??
ハバネロソース、めちゃめちゃ美味しいのですが
フルーティーさゆえにお料理を選ぶのが難点

かと言ってノーマルなタバスコって独特の酸味?があるし辛くない…
そこを上手くカバーしてくれてる一本かなあ、という印象でした!
舐め比べてると口の中と胃がすぐにダメになるので
一回じゃ味の研究が満足に出来ず
2日間かけての渾身の検証結果です(笑)
味の感想ってかなり好みによる偏りが出てしまうし
そもそも需要があるのかないのか…ですがw
辛いものお好きな方はぜひ、参考までに

2019年07月28日
DisneyK。
久しぶりにディズニーに行ってきました!(それでも2週間ぶりですが(^^;))
8月に入ったらお休みはライブと帰省でほとんど行けなくなってしまうので、どうしても行きたくて姉が休みだったので一緒に行ってもらいました。わたしがどうしても行きたかったのはパイレーツサマーのショーをみたかったからです(^◇^)
もう今年で3年目なんですが、毎年夏はライブにしか行ってなくて先日はじめてホテルで見て絶対行きたい!外でみたい!ってなったのでお休みの隙間時間を使って行ってきました!このショーは大量に水がかかるのであらかじめレインポンチョを着たり、ビーチサンダルを履いたり準備万端で行きましたが想像以上の量でポンチョの中に普通に水も入ってきて服もびしょびしょ(笑)
でもめちゃめちゃ楽しかった〜〜〜〜〜〜!!!最近まで寒かったし雨ばっかりでまだ全然夏らしいこともしてなかったけど、やっと夏がきた〜〜〜!!って気持ちになりました♪
このためだけに行ったので、終わってご飯食べて帰ってきましたが、めちゃめちゃ楽しかったです!!
posted by ヘミング at 13:27| 関みさきのブログ【日・木】
2019年07月27日
蟲 蟲 蟲
夢と希望の都
ラスベガス
が、、、気持ち悪い事になってる。。。
ラスベガス
が、、、気持ち悪い事になってる。。。
2019年07月25日
無題。
先日、専門学生時代の数少ないお友達に会ってきました!
卒業してからも会っているのは、まつエクやカラーをしてもらっている友だちを含めて5人ほどしかいません。専門学生時代は特定の子としかほとんど関わりなかったので友だちが少ないんです(笑)
先日会ったお友達は寮に住んでいた時にもう1人のお友達と3人部屋が隣同士でみんなクラスが違ったけど仲良くなったお友達です♪
遊ぼうとかの目的で会ったのではなく、チケットを受け取りに会ったのですがそのままご飯を食べに行っていろいろお話しました!
友だちはもう美容師を辞めちゃったので平日休みがほとんどなくてなかなか会えず、会うのは11月ぶりだったのですごく久しぶりでした(^^;)
学生のころの話から近況報告まで久しぶりにいろいろ話せて楽しかったです

また近々チケット受け取る用事があるのと、11月には一緒にライブに行く予定があるので次に会えるときが楽しみです!
posted by ヘミング at 13:22| 関みさきのブログ【日・木】
2019年07月24日
2019年07月23日
カフェ活‐14‐
おひさしぶりです。
カフェ開拓日記です。
書いてはいなかったけれど、
ほぼ毎週のようにカフェに行ってはいます(笑)
今回は、蓮根にあります、
「cafe hachi」さん。

パッと見、カフェには見えない外観。

グリーンもりもりのかわいい感じも好きですが、
意外とこういう雰囲気も好きかもです。
入ってみると、なんとまあ…かわいい



ドライフラワー大好き人間なので早速気に入りました(笑)
あまり下調べせずに伺ったのですが、
夕方はお食事系のメニューは無いのかな?
プリンやあんみつ?などの軽めのスイーツだけメニューに載っていました。
(外の看板にはサンドイッチが書かれていたのであるのかもですが)
私はアメリカーノ、
娘はオレンジジュースとプリンを注文。
オレンジジュースは瓶で提供されます。
(不覚にも写真撮り忘れるという事態)
これが結構濃くて、美味しい。
プリンはカラメルソースが別添えで
お好みでかけてください〜とのこと。

まずはかけずにそのまま一口頂きましたが、
甘さはかなり控えめでした。
カラメルもそこまで甘すぎず、
なんというか素朴で、優しい甘さという表現がぴったりな感じ。
ちなみにドリンクには小さいお菓子がついてきて、
娘のほうにはロータスビスケットが添えられていました♪

私のほうには、チョコボールみたいなのが。
店内は広々ゆったりで凄く落ち着く空間でした。
店主さんも気さくで感じのいいお方です。
蓮根って普段来ることほとんど無いのですが、
お気に入りの古着屋さんあるので
そこに行くためだけに行く、という感じでした。
どこか寄れるお店ないかな〜
と思っていたのでhachiさんが出来てくれてうれしいです◎
次はサンドイッチも食べたいな〜♪
カフェ開拓日記です。
書いてはいなかったけれど、
ほぼ毎週のようにカフェに行ってはいます(笑)
今回は、蓮根にあります、
「cafe hachi」さん。

パッと見、カフェには見えない外観。

グリーンもりもりのかわいい感じも好きですが、
意外とこういう雰囲気も好きかもです。
入ってみると、なんとまあ…かわいい




ドライフラワー大好き人間なので早速気に入りました(笑)
あまり下調べせずに伺ったのですが、
夕方はお食事系のメニューは無いのかな?
プリンやあんみつ?などの軽めのスイーツだけメニューに載っていました。
(外の看板にはサンドイッチが書かれていたのであるのかもですが)
私はアメリカーノ、
娘はオレンジジュースとプリンを注文。
オレンジジュースは瓶で提供されます。
(不覚にも写真撮り忘れるという事態)
これが結構濃くて、美味しい。
プリンはカラメルソースが別添えで
お好みでかけてください〜とのこと。

まずはかけずにそのまま一口頂きましたが、
甘さはかなり控えめでした。
カラメルもそこまで甘すぎず、
なんというか素朴で、優しい甘さという表現がぴったりな感じ。
ちなみにドリンクには小さいお菓子がついてきて、
娘のほうにはロータスビスケットが添えられていました♪

私のほうには、チョコボールみたいなのが。
店内は広々ゆったりで凄く落ち着く空間でした。
店主さんも気さくで感じのいいお方です。
蓮根って普段来ることほとんど無いのですが、
お気に入りの古着屋さんあるので
そこに行くためだけに行く、という感じでした。
どこか寄れるお店ないかな〜
と思っていたのでhachiさんが出来てくれてうれしいです◎
次はサンドイッチも食べたいな〜♪
2019年07月22日
夏休み
息子は夏休みに入りました。
約40日。羨ましい限りです。
取り合えず明日は毎年恒例のポケモン映画に行くことになるでしょう。
子供はポケモン大好きですね〜。
他の映画は母親と行くのになぜかポケモンだけは私が連れ出されます(笑)
せっかく行くしちゃんとみてこようかな。
約40日。羨ましい限りです。
取り合えず明日は毎年恒例のポケモン映画に行くことになるでしょう。
子供はポケモン大好きですね〜。
他の映画は母親と行くのになぜかポケモンだけは私が連れ出されます(笑)
せっかく行くしちゃんとみてこようかな。
2019年07月21日
テレ朝夏祭り。
先日、六本木にグッズを買い行く用事があったついでにテレ朝夏祭りに少しだけ行ってきました!
サマパスを買えば普段入ることができない社員食堂に入ったりイベントに参加できたりするのですが、この日はサマパスがなくても遊べるもので少しだけ遊んで写真を撮って、コラボメニューのタピオカソーダを飲んで帰りました
無料でできたのでヨーヨーすくいもしてきました(^◇^)
10年ぶりくらいにやったけど普通に取れて楽しかった!
久しぶりだったのでそのあとヨーヨーで少し遊んでました(笑)
コラボメニューは私が応援しているジャニーズJr.のグループが考えたもので、社員食堂でしか食べれないのもあるけど、今回はサマパスなしでも買えるタピオカソーダを買いました!
まあ私タピオカ嫌いなんで一緒にいた友達に買って飲ませたんですけど、、、(笑)

嫌いだけど少しなら口にすることはできるので少しだけもらって飲みましたが、タピオカっていうより白玉に近い触感と味でした(笑)
友だちも普通にタピオカ飲みたくなったって言ってました(^^;)
わたしが応援しているグループはテレ朝夏祭りの応援サポーターをやっていて、今は映画のトイストーリーのCMとコラボしてたり、夏は近くの会場でほぼ毎日ライブをやったりしてます!

この夏何回か六本木に行く機会はあるし、サマパスを買って入らなきゃいけないコラボメニューも普通においしそうで食べたいので、テレ朝夏祭りは8/25までやってるしどこかで入れたらいいな〜って思ってます!
サマパスを買えば普段入ることができない社員食堂に入ったりイベントに参加できたりするのですが、この日はサマパスがなくても遊べるもので少しだけ遊んで写真を撮って、コラボメニューのタピオカソーダを飲んで帰りました
無料でできたのでヨーヨーすくいもしてきました(^◇^)
10年ぶりくらいにやったけど普通に取れて楽しかった!
久しぶりだったのでそのあとヨーヨーで少し遊んでました(笑)
コラボメニューは私が応援しているジャニーズJr.のグループが考えたもので、社員食堂でしか食べれないのもあるけど、今回はサマパスなしでも買えるタピオカソーダを買いました!
まあ私タピオカ嫌いなんで一緒にいた友達に買って飲ませたんですけど、、、(笑)

嫌いだけど少しなら口にすることはできるので少しだけもらって飲みましたが、タピオカっていうより白玉に近い触感と味でした(笑)
友だちも普通にタピオカ飲みたくなったって言ってました(^^;)
わたしが応援しているグループはテレ朝夏祭りの応援サポーターをやっていて、今は映画のトイストーリーのCMとコラボしてたり、夏は近くの会場でほぼ毎日ライブをやったりしてます!

この夏何回か六本木に行く機会はあるし、サマパスを買って入らなきゃいけないコラボメニューも普通においしそうで食べたいので、テレ朝夏祭りは8/25までやってるしどこかで入れたらいいな〜って思ってます!
posted by ヘミング at 16:43| 関みさきのブログ【日・木】
2019年07月20日
乗せとくれ
アフリカ ケニア発ロンドン行の飛行機で密航しようと
飛行機の車輪の各納部に隠れていた人が
凍った状態でロンドンの住宅庭に落ちてきて
日光浴をしていた人を驚かせたというニュースには衝撃を受けましたが
よくある光景なんでしょうか?
米連邦航空局によると1947年以降、少なくとも126が
飛行機のどこかに隠れて無賃乗車しようとして
76%が死亡。。。リスクが高いですね
飛行機の車輪の各納部に隠れていた人が
凍った状態でロンドンの住宅庭に落ちてきて
日光浴をしていた人を驚かせたというニュースには衝撃を受けましたが
よくある光景なんでしょうか?
米連邦航空局によると1947年以降、少なくとも126が
飛行機のどこかに隠れて無賃乗車しようとして
76%が死亡。。。リスクが高いですね
2019年07月19日
詰めが甘いコンビニ
2019年07月18日
SHOW BOY。
先日、舞台『SHOW BOY』を観に行ってきました。
SHOW BOYはカジノ客船を舞台に描かれる4人の群像劇です。

この舞台はジャニーズJr.の『ふぉ〜ゆ〜』っていうグループが主演をしていて名前の通り、4人グループ。しかも4人とも名前の初めが『ゆう』で始まることからこの名前になったそうです。
私はこの舞台をジャニーズ目当てで行ったのではなく、ほかの出演者さん目当てで行ってきました。
それは乃木坂46の樋口日奈ちゃんです。
乃木坂の中でも外部の舞台に多く出演しているみたいで演技評価も高く、歌もうまいって聞いたことがあるので、もともと好きなメンバーではあったしジャニーズと共演ってことでチケットも取ることができるから取りました。
もちろん、ふぉ〜ゆ〜のことも知ってますしとても面白くてこのグループも舞台経験豊富です。
これまで乃木坂のライブに行ったこともあったし、何度かジャニーズの出演する舞台には行ってますが、樋口日奈ちゃんをまじまじ観るのもふぉ〜ゆ〜の演技を観るのは初めてでとても楽しみでした。
でも舞台だしそんなふざけた感じではないんだろうな〜って思っていましたが、半分以上が面白くて会場も笑い声が響いていて、想像以上の楽しさと面白さでした。
もちろん、目当てで観に行った樋口日奈ちゃんはとても可愛かったし、ふぉ〜ゆ〜の方々もすごくいい役柄をそれぞれがしていて2時間ちょっと楽しかったので行ってよかったなあ〜って思いました。

ここ最近はディズニーばかり行ってて久しぶりに舞台を見ましたがやっぱり楽しいですね♪
posted by ヘミング at 17:55| 関みさきのブログ【日・木】
2019年07月17日
2019年07月16日
純生食パン
ここ数年、生食パンブームが続いていますよね。
中でも有名なのが「乃が美」だと思うのですが
最近じゃ予約しても買えるのが2週間後だった、なんて話も聞きました。
こんなに騒がれていると食べたい気持ちもあるのですが
都内唯一の店舗が麻布、
うーん、普段行かないし用事も無いなあ…
と諦めていました(^_^;)
しかし!
7月上旬、ついに板橋区にも乃が美ではないですが
生食パン屋が出来ました〜!
中板橋の「純生食パン工房 HARE/PAN(ハレパン)」

どうやら日本国内にはいくつも店舗があるお店だそう。
(私は全く知りませんでしたが)
11時オープンという事でぴったりにつく予定がバタバタしてしまい
11時10分着。
既に7〜8人並んでいましたが折角来たので並んでみることに。
すると、ここで悲報が飛び込んできました。
私の2人ほど前に並んでいた方で店頭分売り切れとの事…
10分で完売って…
と思ったのですが、
少しずつ小分けに焼いているみたいです。
次の焼き上がりが12時ですがお取り置きしますか?
とスタッフさんに声をかけて頂きました。
ちょうど近くで別の用事があったので(しかもパンを食べるという用事w)
一本取り置きをお願いして一旦撤収しました。
ワクワクしながら受け取った食パン。
これは早急に帰って食べなければ、という使命感。

(既に1斤分食べた後の写真ですがw)
触ってみたら、ふわっふわでした。
さあ、初の生食パン、お味はいかに…!?

まず香りですが、割った瞬間甘い香りがしました。
一緒に食べた母はあまり感じなかったようですが、
小麦の香り強めの甘くないパンが好みの私には
結構しっかり感じられました。
生地にはちみつが使われているそう。
実際食べてみても、しっかりめに甘いです。
しっとり、ふわふわ、もちもち。
これは何も付けずに一本食べられちゃいそうな感じです。
美味しい…
のですが、
ここはあくまで個人的な好みの域に入ってきますが
私はもう少し小麦感が欲しい。。
(そもそもハード系パンが好みなのでw)
クリームのような甘さのあるパンがお好きな方にはハマりそうなお味です。
ちなみに一本(2斤)で税抜き800円。
あの乃が美と同価格らしいです。
どっちが美味しいのか気になりますね〜
多分買いに行くことは無いと思いますが…(笑)
生食パンブーム、いつまで続くのでしょうか。
好みの小麦しっかり系に出会ったらハマってしまいそうですw
中でも有名なのが「乃が美」だと思うのですが
最近じゃ予約しても買えるのが2週間後だった、なんて話も聞きました。
こんなに騒がれていると食べたい気持ちもあるのですが
都内唯一の店舗が麻布、
うーん、普段行かないし用事も無いなあ…
と諦めていました(^_^;)
しかし!
7月上旬、ついに板橋区にも乃が美ではないですが
生食パン屋が出来ました〜!
中板橋の「純生食パン工房 HARE/PAN(ハレパン)」

どうやら日本国内にはいくつも店舗があるお店だそう。
(私は全く知りませんでしたが)
11時オープンという事でぴったりにつく予定がバタバタしてしまい
11時10分着。
既に7〜8人並んでいましたが折角来たので並んでみることに。
すると、ここで悲報が飛び込んできました。
私の2人ほど前に並んでいた方で店頭分売り切れとの事…
10分で完売って…
と思ったのですが、
少しずつ小分けに焼いているみたいです。
次の焼き上がりが12時ですがお取り置きしますか?
とスタッフさんに声をかけて頂きました。
ちょうど近くで別の用事があったので(しかもパンを食べるという用事w)
一本取り置きをお願いして一旦撤収しました。
ワクワクしながら受け取った食パン。
これは早急に帰って食べなければ、という使命感。

(既に1斤分食べた後の写真ですがw)
触ってみたら、ふわっふわでした。
さあ、初の生食パン、お味はいかに…!?

まず香りですが、割った瞬間甘い香りがしました。
一緒に食べた母はあまり感じなかったようですが、
小麦の香り強めの甘くないパンが好みの私には
結構しっかり感じられました。
生地にはちみつが使われているそう。
実際食べてみても、しっかりめに甘いです。
しっとり、ふわふわ、もちもち。
これは何も付けずに一本食べられちゃいそうな感じです。
美味しい…
のですが、
ここはあくまで個人的な好みの域に入ってきますが
私はもう少し小麦感が欲しい。。
(そもそもハード系パンが好みなのでw)
クリームのような甘さのあるパンがお好きな方にはハマりそうなお味です。
ちなみに一本(2斤)で税抜き800円。
あの乃が美と同価格らしいです。
どっちが美味しいのか気になりますね〜
多分買いに行くことは無いと思いますが…(笑)
生食パンブーム、いつまで続くのでしょうか。
好みの小麦しっかり系に出会ったらハマってしまいそうですw
2019年07月15日
そろそろ
今年の梅雨はよく雨が降りますね。
気温もあまり高くならないので過ごしやすくはありますが
こうも雨が続くと気分が滅入ります。
基本的に暑い方が好きな私としては早く夏になってもらいたです。
そんなことを言ってると異常に暑い夏になりそうで怖くもありますが(笑)
なんにせよもう雨は降らないでほしいですね。
気温もあまり高くならないので過ごしやすくはありますが
こうも雨が続くと気分が滅入ります。
基本的に暑い方が好きな私としては早く夏になってもらいたです。
そんなことを言ってると異常に暑い夏になりそうで怖くもありますが(笑)
なんにせよもう雨は降らないでほしいですね。
2019年07月14日
ディズニーシーホテル・ミラコスタ。
先日、母と姉に誘われて仕事終わりにディズニーシーホテルミラコスタまで泊まりに行ってきました。


母と姉は連休を取ってパークで遊んでそのまま泊まってましたが、わたしは連休とれるところではなかったので仕事終わりに行ってきました!
でも年パス持ってるので閉園40分前に駆け込みでインして4つ乗り物に乗って楽しみました♪
朝はバイキング♪

もっと色々食べ物あったのですが、好き嫌いが多くて食べれるのだけにしたら質素なバイキングの写真みたいになってしまった(笑)
でもおなかいっぱい食べて、部屋からパイレーツサマーのショーを見て、少しだけインして帰りました。
遊んだあとすぐホテルに帰れるのもいいな〜〜〜。。。
ここ最近ディズニーのオフィシャルホテルに泊まりたくていろいろ調べてます。。。
ホテルによってルームのモチーフが違ってかわいいしいろいろ泊まってみたいな〜〜〜

posted by ヘミング at 17:54| 関みさきのブログ【日・木】
2019年07月13日
なるほど塩かけると動くんだ
カエルの足に塩かけると痙攣みたいに動く
この知識、、、
どこで使おう??
2019年07月12日
2019年07月11日
DisneyJ。
七夕ディズニーが終わって2週間ぶりにディズニーへ行ってきました!

映画『ズートピア』のジュディとニックが出るシンデレラ城の前で大量の水を放水しながら約10分のショーです!
シンデレラ城の前で昼夜ショーを開催するのは6年ぶりだそうです!!!ちなみに夜は水と炎を使ってドナルドをはじめとするキャラクターのショーが開催中です!
抽選エリアは水が最もかかる場所だったのですが、風向きとか抽選エリアでも観る場所によっては水のかかり具合が違くて、わたしと友だちは濡れてもいい対策をしてなかったので濡れたくなくて濡れなさそうなところで観てました!
結果的に少しだけかかったくらいでほとんど濡れずに済みましたが、前で観てた方々を見るとシャワー浴びた並みにビショビショになってました(´・ω・)
真夏だったらかかってもいいかな〜って思ったので、もし夏のイベント期間にまた行く機会があって抽選に当たった場合はもう少し前で観てみようかな〜って思います!
今回はショーはこの抽選で当たったものしか観てなくて、残りの時間は乗り物に乗ったり写真撮ったりしながら楽しんでました(*^-^*)


混んでるな〜って思ったけど意外と乗り物はたくさん乗れたし、朝から閉園までいたのも久しぶりで凄い楽しかったです!
8月からライブに毎週行ったり帰省するあって今のところ行く予定ゼロですが、ライブの昼公演後とかに時間見つけて行きたいな〜って思ってます!
8月からライブに毎週行ったり帰省するあって今のところ行く予定ゼロですが、ライブの昼公演後とかに時間見つけて行きたいな〜って思ってます!
posted by ヘミング at 12:59| 関みさきのブログ【日・木】
2019年07月09日
浅草観光A
先週の続きです♪
スカイツリーから歩いて10分弱のところにある
「Unlimited Coffee Bar」さんへ行ってきました。
お店は割と小さ目で、
有名なお店なのもあってか混雑していました。
暑かったのでアイスコーヒーも飲みたかったのですが
コーヒーは絶対ホットが美味しいと勝手に思っているので
妹にコールドブリューを頼ませて(笑)
自分はエアロプレスで注文しました。

(最近どこもかしこも、鹿のロゴにするのが流行ってるのだろうかw)
コールドブリューの方はほのかな酸味がさっぱりしていて
しっかりコクもあり、美味しかったです^^
私が注文したのは、豆の種類は忘れてしまったのですが…
エアロプレスなので雑味が無くすっきりしていて
でもコーヒーの持つ香り・フレーバーはしっかり感じられて
紅茶のような感覚に近いかなと。
こちらも美味しいです♪
川沿いを散歩しながら美味しいコーヒー、
もうホント最高でございました。

川は全く写ってないですが。
人って、水辺に行くと落ち着きますよね(?)。
そのまま歩いて亀戸天神へ行くことに。
子供たちは途中飽きてしまってブーブー文句言ってました(笑)


無事到着して亀を見たりアオサギを見たり。

本当に、ただフラッと寄っただけでした(^_^;)
私は遠出したり歩いて移動するのが好きなこともあって
娘も私同様、歩き慣れているのですが
甥っ子はまだすぐ疲れちゃうので(笑)
今回の浅草観光はこれにて終了です。
まだまだ行きたいお店がたくさんあるので
近々また来ようかなと思ってます♪
スカイツリーから歩いて10分弱のところにある
「Unlimited Coffee Bar」さんへ行ってきました。
お店は割と小さ目で、
有名なお店なのもあってか混雑していました。
暑かったのでアイスコーヒーも飲みたかったのですが
コーヒーは絶対ホットが美味しいと勝手に思っているので
妹にコールドブリューを頼ませて(笑)
自分はエアロプレスで注文しました。

(最近どこもかしこも、鹿のロゴにするのが流行ってるのだろうかw)
コールドブリューの方はほのかな酸味がさっぱりしていて
しっかりコクもあり、美味しかったです^^
私が注文したのは、豆の種類は忘れてしまったのですが…
エアロプレスなので雑味が無くすっきりしていて
でもコーヒーの持つ香り・フレーバーはしっかり感じられて
紅茶のような感覚に近いかなと。
こちらも美味しいです♪
川沿いを散歩しながら美味しいコーヒー、
もうホント最高でございました。

川は全く写ってないですが。
人って、水辺に行くと落ち着きますよね(?)。
そのまま歩いて亀戸天神へ行くことに。
子供たちは途中飽きてしまってブーブー文句言ってました(笑)


無事到着して亀を見たりアオサギを見たり。

本当に、ただフラッと寄っただけでした(^_^;)
私は遠出したり歩いて移動するのが好きなこともあって
娘も私同様、歩き慣れているのですが
甥っ子はまだすぐ疲れちゃうので(笑)
今回の浅草観光はこれにて終了です。
まだまだ行きたいお店がたくさんあるので
近々また来ようかなと思ってます♪
2019年07月08日
本日は
久しぶりに青沼君のお店に髪を切りに行ってまいります!
その後美容学校時代の友人も一緒に飲みに行こうかと。
久しぶりに会うので楽しみです。
待ち合わせは渋谷。
渋谷で飲むなんて最近全くないので恐ろしい…。
飲みすぎに注意せねば。
その後美容学校時代の友人も一緒に飲みに行こうかと。
久しぶりに会うので楽しみです。
待ち合わせは渋谷。
渋谷で飲むなんて最近全くないので恐ろしい…。
飲みすぎに注意せねば。
2019年07月07日
七夕ディズニー。
本日7月7日までディズニーは七夕のイベントをやっています♪
そこで短冊を書くことができるのでいくつか書きましたが、欲望の塊みたいな願い事しかないな〜と書いてて思いました


欲望の塊すぎて見せられない願い事しかない(笑)
あとはふざけた願い事、、、(笑)
しかも2つも良い事しかおこりませんように!って書いてる、、、

ですがひとつだけちゃんと書いた願い事があります!
『晴れ女になりますように!

すごい雨女ってわけじゃないですが割と楽しみにしてる日って雨のこと多いし、晴れに越したことはないのでこれだけはガチのお願い事です(笑)
でもその前に願い事4つくらい書いたし、欲望しかない願い事ばっかだから叶う前に罰が当たりそう、、、(笑)
ここ数年短冊に願い事なんて書いてこなかったので久しぶりに書きましたがたまにはいいですね♪
来年もディズニーの七夕に行く機会があればもっとちゃんとした願い事が書けるといいな〜〜!
そして来年には晴女になっていますように!!!

posted by ヘミング at 00:00| 関みさきのブログ【日・木】
2019年07月06日
2019年07月05日
2019年07月04日
IZ*ONE。
1月に姉の影響でアイズワンにハマり、今では姉よりわたしのほうがハマっています(笑)
アイズワンは韓国の人気オーディション番組とAKB48グループが一緒になってオーディションを行い、選ばれた最終順位の上位12名がデビューしてできたグループです♪日本人は3人います!
先日アイズワンが日本でセカンドシングルを発売したので、109にポップアップストアが出来たりしてたので行って、前回デビューシングルの時にも買ったランダムミニクリアファイルを買ってきました!
嫌いなメンバーとかはいないので誰が出てもいいんですが、どうせなら推しが欲しいです。。
運がないので期待せず開けたところ、いちばんの推しメンバーではなかったものの推しと同じくらい好きなメンバーが出たので満足でした(*^-^*)
もうひとつは姉が好きな子が出たのであげます(笑)
ちなみにセカンドシングルは買うとメンバーの生写真ランダムで1枚入ってるんですが、これは初回A・B2つ買って両方推しのメンバーではありませんでした

だれでもいいやって基本的には思ってるけど、やっぱりほしくなります

日本ツアーも決まってるのでチケットが取れて行ける機会があれば行きたいな〜って思ってますが、どうなんでしょうか!?
posted by ヘミング at 17:05| 関みさきのブログ【日・木】
2019年07月03日
2019年07月02日
浅草観光@
私の妹親子がスカイツリーの近くに住んでいるのですが
長期休みが無いと板橋に帰って来られないので、
私のお休みを使って会いに行きがてら観光してきました♪
1日目は亀戸にホテルを取り、みんなでお泊り会。

子供たちはテンションが上がりすぎて手が付けられず(^_^;)
30分ちょっとで行ける距離なのでわざわざホテル?
って感じもしますが、
翌日をフルで楽しむために無駄にお金をかけられるというのは
大人の特権ですよね〜。
夕焼けの中にスカイツリーがばっちり見えて、ちょっと感動。

2日目は近所のパン屋さんで焼き立てホカホカのパンを買って
近くを散歩しながらのモーニング♪
これから食べ歩きするからセーブしよう、
と思ってたのですが焼き立てがあまりにも美味しくて3個食べましたw

(見つけると必ず頼むあんバター)
そのまま浅草へ行き、仲見世通りをぶらぶら食べ歩き。
お目当てはやっぱり、揚げ饅頭!

私は特にかぼちゃ餡が大好物です。
さくら餡も食べましたが、そっちも美味しかったな〜。
別のお店できび団子も食べたのですが
あまりにも想像と違う形状(笑)

桃太郎って、こんなにやわやわで粉っぽい物を腰袋に…?w
人が多くて主要スポットで写真が撮れずに側道で撮る始末(笑)

浅草感、出てますかね?
暑いし、人多いしで早々に飽きてしまったので
スカイツリーへ涼みに移動。
実は私、スカイツリーに来るの初めてでした。

スカイツリーで何するでもなくただひたすら景色を撮って、
何なら普通にショッピングしたりして
あれ、私何しに来てるんだっけ?状態。
浅草エリアって結構好きではあるのですが
普段はカフェでのんびりしてしまうので
観光という名目で来てみると何していいのか分からず(^_^;)
そういえば、コーヒーに詳しいお客様からオススメして頂いた
美味しいコーヒーのお店が近くにあるので行ってみることに♪
が、しかし。
ちょっと長くなってしまった&まだ続きがあるので、
そのコーヒー屋さんの紹介も含めて、続きは次回(笑)
長期休みが無いと板橋に帰って来られないので、
私のお休みを使って会いに行きがてら観光してきました♪
1日目は亀戸にホテルを取り、みんなでお泊り会。

子供たちはテンションが上がりすぎて手が付けられず(^_^;)
30分ちょっとで行ける距離なのでわざわざホテル?
って感じもしますが、
翌日をフルで楽しむために無駄にお金をかけられるというのは
大人の特権ですよね〜。
夕焼けの中にスカイツリーがばっちり見えて、ちょっと感動。

2日目は近所のパン屋さんで焼き立てホカホカのパンを買って
近くを散歩しながらのモーニング♪
これから食べ歩きするからセーブしよう、
と思ってたのですが焼き立てがあまりにも美味しくて3個食べましたw

(見つけると必ず頼むあんバター)
そのまま浅草へ行き、仲見世通りをぶらぶら食べ歩き。
お目当てはやっぱり、揚げ饅頭!

私は特にかぼちゃ餡が大好物です。
さくら餡も食べましたが、そっちも美味しかったな〜。
別のお店できび団子も食べたのですが
あまりにも想像と違う形状(笑)

桃太郎って、こんなにやわやわで粉っぽい物を腰袋に…?w
人が多くて主要スポットで写真が撮れずに側道で撮る始末(笑)

浅草感、出てますかね?
暑いし、人多いしで早々に飽きてしまったので
スカイツリーへ涼みに移動。
実は私、スカイツリーに来るの初めてでした。

スカイツリーで何するでもなくただひたすら景色を撮って、
何なら普通にショッピングしたりして
あれ、私何しに来てるんだっけ?状態。
浅草エリアって結構好きではあるのですが
普段はカフェでのんびりしてしまうので
観光という名目で来てみると何していいのか分からず(^_^;)
そういえば、コーヒーに詳しいお客様からオススメして頂いた
美味しいコーヒーのお店が近くにあるので行ってみることに♪
が、しかし。
ちょっと長くなってしまった&まだ続きがあるので、
そのコーヒー屋さんの紹介も含めて、続きは次回(笑)
2019年07月01日
レッドカード
少し前から愛用している「レッドカード」のデニム。
シルエットも好みだしサイズ感が合うので助かっています。
問題は黒が今販売されていないこと…。
デニムは3色ぐらいは履きまわしたい派なので今履いている
黒がだめになると悲しみが強いです。
今の時期はデニム自体があまり置いてないので秋物が出始めたらすぐに
見に行かねばです!
今年は黒のライン出してくれるといいのですが。
シルエットも好みだしサイズ感が合うので助かっています。
問題は黒が今販売されていないこと…。
デニムは3色ぐらいは履きまわしたい派なので今履いている
黒がだめになると悲しみが強いです。
今の時期はデニム自体があまり置いてないので秋物が出始めたらすぐに
見に行かねばです!
今年は黒のライン出してくれるといいのですが。