最近日本でも徐々に定番となりつつあるハロウィン。
当日は不動通り商店街も仮装した子供たちが練り歩いていて、
とーーーーっても可愛かったです(*^^)v

しかしそんな中ハロウィンと言うと必ずニュースになるのが
「渋谷」ですよね〜。

この人の多さ…
今年もやっぱり出ましたね、ゴミ問題




これは本当にひどいです(;_;)
ここ数年で新たな社会問題になってますね。。
行事を楽しむこと自体はもちろん悪いことではないのですが、
楽しむだけ楽しんで後始末はしないというのはおかしいですね!
ネットでたくさんの記事が上がってきて見ていたのですが、
話題になっているこんな写真がありました。

大人たちが騒いで汚した街を翌朝ボランティアの方々が掃除する写真でした。
その中には子供の姿もありますね

ハロウィンとは本来亡くなった人の魂が戻ってくる時期で日本で言うお盆にあたりますね。
そのお化けたちに紛れて子供たちが仮装してお菓子をもらっちゃおう!
という感じで子供が主役なはずですが、
その子供たちが大人が汚した町を片付ける…
なんだか悲しくなる現実ですね

私個人の意見としては、
本来の主旨とは全く関係の無いイベントとして定着してしまって
ましてやこんなモラルの無い楽しみ方をするなんて反対ですね

海外のハロウィンはもっと穏やかで素敵な風習みたいです。
日本もそんな楽しみ方が出来る日が来るといいですね…