
どったんばったん、やいのやいの騒がれながら放送開始してからなんだかんだでもう44話

低視聴率にも負けずここまできたわけですが...
以前、ブログにガンダムAGEについて書いたときはまだ放送開始前だったこともありシナリオについては触れずにいたのですが、ここまでくればもういいでしょう

あくまで個人的な意見ではありますが、感想を書きたいと思います。。
総評すると僕的には.....
ちょっとひどいかなと


もちろんすべてがダメなわけじゃないのですがね...。
以下のポイントが気になったところ↓↓↓↓
1,キャラデザ、メカデザがちょっとない...(これこそ好みによるかもですが...僕はだめでした。)
2,作画崩壊。。(TVシリーズなのでしかたない部分もありますがね。)
3,シナリオがひどい。
大まかに言うとこの3点

1については個人個人で印象は違うでしょうし、もちろんいいと思う人もいると思うのでこれについては評価にたいしてそこまで重きをおいてはいません。
2については普通にいい部分もありましたし、なによりOVAなどと違いTVシリーズの場合大人の事情でしかたのないことともいえますが、ちょこちょこ気になるところがあったので一応考慮に含ませる程度。
というわけで低評価の根源はとにもかくにも3のシナリオですね

まぁなんというか...ようは御都合主義!?
え!!!!なんで????と思ってしまう行き当たりばったり展開が終始続きます

100年にわたる3世代ストーリーという設定のせいか、1つ1つの出来事がとにかく薄っぺらい

「進化するガンダム」というのをキーフレーズにしているのが見受けられるので、この100年間でどう「進化」するのかも見所なのかな?と思っていたのですが、なんのことはないただだんだん機体が新しくなっていくだけ、
キャラが年とるだけ...人間性の成長も描かれなければ、社会背景の変化や戦争情勢の経過もとくになし。。。
普通何十年もたてばそれなりに状況は変わるもんだと思うのですが、町並みも変わらず、機体のデザインこそ若干変われどコンソールは基本そのまま。唯一変わったところといえば男性キャラに髭が生えて、女性キャラにほうれい線がついたぐらいでしょうか(笑)
ずいぶんとまぁのっぺりとだらだら100年も戦争やってるもんです

加えて気になるのがキャラクターの扱いが雑

なんかぽっと出のキャラが多くて掘り下げないうちに戦死→主人公涙。。
えッ!?その人そんな重要な位置だった??という展開が多々ございます

まぁ、こまかくあげればキリがないですがざっとこんな感じ。。
残りの話数も少なくなってきましたが、さてどんな終わりを迎えるのでしょうか〜。
以上ぼやき失礼しました
